
夜に眠くなるとお腹いっぱいになって泣く赤ちゃん。抱っこ紐で寝かしつける癖はつく?眠さから泣くのか?経験者のアドバイスを求めています。
3ヶ月になり少しずつ生活のリズムがついてきたようで18時前後にお風呂→授乳→入眠となるんですが、眠いスイッチが入るのか最近この時だけお腹いっぱいになり始めると大泣きします。いろんな抱き方しても、子守唄歌っても、何しても30分以上は泣いて泣いて、最後は疲れて入眠…私も根気負けして抱っこ紐に頼ってます。日中は授乳中に寝ちゃったり、遊び疲れてぐずってだっこすれば少しして寝たりするのに…夜泣くのはやはり眠いからってことなんでしょうか?あと抱っこ紐での入眠は癖つきますか?似たようなご経験のある方いたら教えてください。
- くろひろ(6歳, 8歳)
コメント

マキ@
黄昏泣きもあるかもしれないですね( ´ ▽ ` )ノ
くろひろ
黄昏泣きって夕方にあると思ってました。
黄昏泣きについてしっかり調べてみたいと思います。ありがとうございます。