![yu.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんがクループ症状で、夜間に咳が出ています。再受診が必要か迷っています。要様子見か再受診か、教えてください。
クループについてです
生後6ヶ月の子供がいます
風邪をひいて痰がらみの咳と鼻水が少し出ていたので日中に病院受診をしました
喉が腫れていると言われ、抗菌薬とアレルギー薬、去痰薬を処方してもらっています。
熱はなくおっぱいも良く飲み、期限もいつも通りです。
夫が交代勤務のため夜不在でワンオペということもあり、上の子のお風呂入れている間(約5〜8分ほど?)待たせているとギャン泣きしてしまい、その後から少し声枯れしています。
今もよく眠っているのですが時々クループ様の咳が出ています。
咳き込むほどではなく2.3時間に数回程度で、咳をして起きることもないです。
ネット検索魔になってもうほぼずっと監視状態なのですが、今すぐ病院に!っていう感じではないのかなと思い様子を見ているところです。
今日風邪で受診し薬ももらっているし、喉も診てもらっていますが、夜間に数回クループ様の咳が出たということで、明日再受診した方がいいのでしょうか?
それともこのまま軽症だったら、もらった薬飲ませて様子見るでいいのか…。。。
もちろんひどくなったら受診するつもりでいるんですが、風邪薬等もらってるのに、昨日の今日でいって、何もする事ないんじゃないかなと思うと迷っています
どなたかわかる方がいたら教えてください😭💦
- yu.(2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ねるぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねるぴ
クループは夜間に症状が強くなるようです!なので明日昼間に、クループの症状が出てって連れて行ってもあまり症状なく対応してもらえるか微妙な所ですね😢しんどい中病院連れてくくらいなら、昼間様子見でいいのかなー?と思います😔
もちろん、症状が強くなるようならすぐに連れて行ってあげてください!
yu.
返事が遅くなってしまいました。
翌日かかりつけに電話相談して再受診をすすめられ薬を追加してもらいだいぶ落ち着いてきました😂
2人目ですがお姉ちゃんは0歳の時特に病気もせず大きくなってくれたので、まだ小さい分少しのことで心配になってしまいます。
コメントにすごく心救われ頼もしかったです!
本当にありがとうございました😊
色々と気になる時期ですがお身体大事にして元気な赤ちゃん産んでください💓