

⑅みにぃ⑅
私も里帰りしませんでした!!
初産でしたが、ワンオペ育児でしたよ。頻度は平日1日のみ夫が休み。
土日も関係なく朝8時前~夜23時頃まで帰ってきません。
夫の協力はほぼなかったですが
無謀だったなーとは一切感じませんでした。
人それぞれだとは思います💦
ワンオペ育児じゃなくても産後うつになる方もいますし…
お父さん、体調はいかがですか?
入院とまでなると尚、心配ですし
家にいないとはいえ、感染リクスも
心配ですね。ましてや妊婦中なんて…。
お母さんにひかりさん宅へ来ていただく事は可能でしょうか??
ひかりさんが帰省せずに
毎日じゃなくても手伝いに
来て貰えると気が楽かと思います🙌
産後って自分で思っている以上に
身体ボロボロになりますし。
傷が傷んで思うように動けない場合もあるので、前もってお母さんに
確認するのもありではないでしょうか🙇♀️🙇♀️

退会ユーザー
私は一人目もふたりめも里帰りしてませんよ〜😊😊
意外に平気です。
二人目はちょっと
しんどかったですが😭

RRi
産後はかなりしんどいので
頼れる人にどんどん頼った方が
いいです😌
簡単に産後鬱になってしまうので。

退会ユーザー
一人目は余裕だと思います!二人目はさすがに同時泣きとかされるとしんどい、、と思いましたが😅

いちこぶた🔰
私は里帰り中ですが、
頼れる人がいて本当に助かってます😂
産後、リフレッシュしたい時に少し預けて出かけるとかもできるし
泣き止まなくてしんどい時、
代わりに抱いてくれたり…
誰かと一緒に子育てできる環境は大事だなとつくづく感じてます
里帰りで、親に甘えっぱなしですが😅

あやか(23)
私もワンオペ育児に近いです。
夫が仕事で2日に1回や3日に1回しか家に帰ってこないので、、
でも、ワンオペ育児って本当に大変ですよ。私も初めての子供で最初は1人でも大丈夫だろうと甘く見てたんですが、、今は毎日がイライラの日々です。子供は夜になっても寝てくれないし、ぐずっても何でぐずってるのか分からないし、掃除や洗濯、料理など自分のしたいことしようと思ってもちょっと1人で寝かせるだけで泣きわめくし…とにかく自分の時間が無い!って感じで。😅
子供が寝てる間に一緒に寝るといいと言われますが、私は子供が寝てる時がチャンス!だと思って寝てる間に洗濯とか掃除とかちゃちゃっとすませてます😊
睡眠不足でしんどいですが……😔
コメント