
二人目妊娠中で、出産時の入院中、上の子のお世話に心配。主人が面倒見れず、実家に帰ると言われ、義実家の生活スタイルが心配。実家は遠方で預けられず、息子の安全を考えると心配。
二人目妊娠中です。出産時の入院中、上の子のお世話に関して、とても心配です😔
主人に見てほしいのですが、はっきりと「面倒見れないから、実家に帰る」と言われました。息子は義実家好きなので行く事に関しては問題ないのですが、食事やお風呂が心配です。
義実家はご飯を作って食べることはしません。毎晩スーパーでお惣菜を買って食べてます。そして家族そろって食べるのではなく、それぞれがお腹すいたら勝手に食べると
いう生活スタイル。お昼ご飯は食べません😥
そして、お風呂にも数日入りません😥
主人もそういう環境で育っているので、お風呂も3〜4日入りませんし、ご飯も一人だけ惣菜買って食べたりする時もあります。何度注意しても治りません😡
なので今はお風呂は私が入れたり、ご飯もできるだけ手作りの物を毎日同じ時間で一緒に食べるようにしてます。
5日間だけの入院ですが、義実家の生活スタイルに息子があわされないか心配でたまりません😭
というか、義実家の生活スタイルが嫌です。
本当は私の実家に預けたいですが、6時間以上離れてる遠方に住んでおり、母は手術したばかりで預けられません。
別に義実家の生活スタイルで死にはしないし、息子の一日の流れみたいなのを渡す予定ではいるし、面倒みてくれるだけ感謝しないといけないのですが……😩
とてもとても心配。
- ぽにょ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わぁ、それは心配ですね💦
ウチも出産時のことを考えると色々と心配ですが、スズさんの旦那さんのご実家はなかなか特殊ですよね😅
旦那さんは普段から息子さんをお風呂に入れたりとかしないんでしょうか?自分が数日入らないなら、しないですかね…?
5日間ずっとは費用的にも息子さんの気持ちの面でも難しいと思いますが、1〜2日ファミサポに預けるとかできませんかね?
別料金になると思いますが、お願いすれば食事も用意してもらえますし、お風呂も入れてもらえると思います。
あとは一時保育に入れたら、生活習慣は狂わないですし、お昼は給食が出ます!
ただ、計画出産でなければいつ出産になるか分からないから、申し込みは旦那さんがすることになるかもしれませんよね…💦そういうことはしてくれそうですか😅?

はじめてのママリ🔰
なかなかすごい義実家ですね😰
ごはんは、手作りして小分けに冷凍とかできないですかね?
以前私が入院した時に、シチューやカレー、シャケ、味噌汁、うどん、なども小分けで冷凍して冷凍庫に入れておき、全部旦那に持っていってもらいました。
1日の大体のスケジュールを紙に書いて、どのくらい食べるとか、昼寝の時間、お風呂に入る時間とか、タイムスケジュールで書きました。
惣菜も、息子ちゃんが好きなもの、その紙に書いたり伝えたらいいですよ!私は惣菜も活用しているので、昼は、スーパーの惣菜うどんのみとか、夜ご飯に惣菜のポテトを足したりとかよくします!
それにしても心配ですよね…環境が違いすぎて😱😱
-
ぽにょ
そうなんですよね。
私の実家は、義実家と真逆の生活スタイルだったので、最初はとてもビックリしました。惣菜もたまになら全然いいのですが、毎日は勘弁して欲しいという気持ちです。
作って冷凍しておこうかとも思いましたが、息子は親と同じものを食べたい性格。違うものを出すと警戒して食べてくれません😩
出来るだけ薄味の惣菜を出してくれる事をお願いするしかないです😭- 3月23日

Rinka
それはやばめの生活スタイルですね😨
私ももうすぐ出産で、実家は遠いので入院中は義理実家に子供を預けます😭泊まりは初めてなので、食事も、家の階段とかから落ちないかな⁉︎とかもめっちゃ心配で仕方ないです😭
もう2歳だと食べないかもですが、とりあえず5日間分のベビーフードを買って渡すのはどうですか?レンチンしてこれを白ごはんにかけて◯◯丼にしてあげるだけでいいです!みたいな感じで😅
毎日子供にお惣菜あげるんですかね😖どんなメニューなのか不安ですね😖
お風呂は毎日入れてと強めに旦那さんに頼むしかないですよね💦
私はとりあえず、義母に、子供の連絡事項としてNGな食材とか、日常の注意して欲しい事などを事前にラインで送ろうと思ってます⭐️
無事にお泊まりおわるといいですね(><)✨
-
ぽにょ
丼もののベビーフードいいですね😊
泊まりの練習は2回ほどしてみましたが、朝食にマックを用意した主人がいたので、余計心配です💦
上の子の心配なく、出産に集中したいけど、無理そうです😭- 3月23日
ぽにょ
主人はそういう手続きは全くしてくれず、保育園申請も全て私がしました。待機児童ですが……😓
主人も実家が大好き。家に帰れば、自分の時間が増える→嬉しいという下心が丸見え。
義両親に丸投げする気満々です。😡
義実家に預けるにしても、ご飯やお風呂を、息子のために5日間だけは、家と同じスケジュールにして欲しいと強くお願いするしかないんだろうなぁと思ってます。