
2歳10ヶ月の長男と生後5ヶ月の次男がいます。長男の不安定な情緒やイライラに悩んでいます。次男に常にくっついており、長男も影響を受けています。気を引くための行動にイライラし、笑顔が不自然になってきて心配しています。同じような経験をされている方はいますか?
2歳10ヶ月の子と生後5ヶ月の子がいます
2人目が生まれてすぐは心配していた赤ちゃん返りも大してなかったのですが
最近になって長男の情緒が不安定な事が増えたのは遅れながらの赤ちゃん返りなのか我慢していたストレスが溜まってしまったのでしょうか❓😔
午前中は長男に合わせて支援センターや公園などに行ったり午後も家の庭で砂遊びやシャボン玉などして私なりには長男に合わせていたつもりでした
でも思うとその時は次男は大体抱っこ紐かおんぶしていることがほとんどで常にママにくっついています
昼寝は長男と次男は一緒に布団で寝ますが次男が泣いて起きれば長男も起こされます
夕寝はグズグズで布団で寝てくれないので抱っこ紐で寝ていてその時は長男にはDVDを見てもらっています
次男に授乳している時とかDVD見てもらっている時とか、時折り切なそうにこちらを見てくると申し訳なくなってきます😔
こちらの気を引くためのイタズラや下の子を踏んだりとかイライラしてつい怒りすぎてたかなと反省もしています
一応言い過ぎたかなとか我慢してるなって思った時は抱っこしたりぎゅーっとしたりしていますが笑顔が不自然になってきていて情緒大丈夫かなと心配になりました
まとまりの無い文ですみません
同じような方いらっしゃいますか❓
- mamimi(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆい
わかります!!私も男の子2人で、月齢もほぼ同じ感じです!
うちは急にママ、ぼくわらってるよとか、チラチラこちらの顔を伺うのが増えました。
決まって次男を相手している時です。
わらってるよと言いながら、不自然な笑顔をされると見ているこちらはせつなくなってしまって💦
なるべく長男優先にしようと思っていても、どうしても出かける時は次男を抱っこ紐でくっついているので寂しいだろうなぁと。
さらに遊ぶ時も抱っこ紐のままなので、膝に乗せてぶらんこをしてほしいと言われると無理だったり。
思わず自分と同じ感じでコメントしちゃいましたが、まとまりがなくて私の相談みたいになってすみません💦
ゆい
あと私を急に叩いたりしてくることもあり、それに対してイライラしてしまう自分に腹が立ちます。
多分気を引きたいとか、本人も我慢しているところが多いんでしょうに💦
mamimi
同じような方のコメントありがとうございます😭
そーなんです❗️
こちらの顔色伺うんですよね😭💦
イライラして怒った時とか
ママ笑ってって不自然な笑顔で言われる事が増えてしまって💧
本人も我慢していて気を引きたいだけなんですよね🥺
長男優先にしているつもりでも足りてないのかもしれないですよね😢
ゆい
そういうのをあとで思い出して、ごめんねと思うんですよね💦
叱りすぎてしまったと反省するのですが、またくりかえしてしまって。
意識してぎゅーとしたりしているつもりですが、私も情緒が大丈夫かなと心配していました。
回答者ですが同じ方がいて嬉しいです。
私の対応が悪くて、子どもが傷ついていたり、この先の成長に影響がないかなどということまで考えてしまいます。
mamimi
分かります❗️
私もいつも子どもが寝てから今日言い過ぎたかなと反省しつつ明日になったら繰り返しています😂
同じく私のせいで将来グレないかなとか心配になります😞
優先て難しいですよね
公園行っても下の子抱っこしてたら全力で遊んであげられないしだからと言って下の子も蔑ろに出来ないしで💧
どうしても下の子泣いてたら泣いてる方を抱っこしてしまうしで😭
気持ちは上の子を構いたいけど構えないんですよね
ゆい
同じですね!
みなさん2人とか3人とか育児して、1人でもすごいのに叱らない育児とか出来てる人は、すごすぎると思っていました😭
叱らないのも私には無理だけど、イライラしちゃうのは本当にだめだと毎日思ってます💦
グレないか心配になりますよね。お願いだからイライラしているのは忘れてくれって思っちゃいますが、子どもは敏感ですからね。
優先本当難しいです。
どうしても下の子はあやすには抱っこしちゃいますもんね。
泣かせっぱなしもできないし、家事もあるから寝てる時は家事しちゃったり。
なんだかこちらの悩み相談になってますね😂
mamimi
ほんと世の中のママさんたち凄いって思っちゃいます😅
支援センターでも叱らないで諭してるママさん見ると神✨って思います笑
ウチの子特に敏感で、少しの環境の変化とかにも過敏に反応するんです💦
イヤイヤ期もありこっちもイライラして叱る事が増えてしまって
下の子がグズってる時にイヤイヤされるともう!ってなっちゃって😢
特に昨日はオモチャ壊されたりで叱る事が多くてお風呂の時から泣いてて
お風呂上がり寂しいのか抱っこせがまれて5分くらい抱っこしてあげたけど下の子がギャーギャーで下の子眠いから寝せてくるねと言ったら切なそうにこっち見てきて申し訳なく思っちゃいました
もちろん下も大事ですが下がいなければ上の子の気持ちにもっと寄り添ってあげられるのにとか思ってしまって😭
またまた長々とすみません
いえいえ私の悩みに付き合わせてすみません😂
ゆい
神ですよね!笑
諭す前にもう叱ってます😨笑
うちも敏感です💦
それからこわがりですし、元々抱っこが大好きで。
イヤイヤ期もあって子どももきついんでしょうが、こちらもつらいですよね。
切なそうに見られると本当申し訳なくなるのわかります😥
うまいこといかないって毎日思います。
いやこちらも長々とすみません。
また返事をしたくなってしまいました💦
似てる状況なので近くにいてほしいくらいです!笑
mamimi
またまた返信してしまいました😂
しつこくてすみません💦
私も諭す前に、またやってる!って言っちゃいます😞
ウチも怖がりです❗️
お調子者のくせにビビリで💧
最近は下の子が泣き出すと、上の子まで泣きながら抱っこ!って言われて困っています😅
ほんとうまいこといかないですよね。
毎日毎日思います
今日も朝からご飯食べない!が始まり、あーイライラで1日私の態度悪かったです😢
今更反省💧
よかったらイライラした事とか返信して下さい😂
少しでもストレス発散出来ればいいなと✨お互いに😊