
旦那に3人目の子供を望んでいることを伝えるのが難しい状況です。理由としては、金銭的な余裕や子供たちへの愛情、自身の体調不良などがあるため、話し合いが必要です。今は育児に追われているので、余裕を持って話すことを考えています。
3人目欲しいですがなんで旦那に話したらいいでしょうか😅
私は元々3人ほしくて、旦那は2人です。
2人目産んですごく満足ししてもういいや!って思ってましたがやっぱりあと1人欲しいなって思ってきました笑
旦那は
金銭的にも3人やと余裕がなくなってしまう
平等に愛せるか不安
真ん中の子が寂しい思いをしそう(自分が真ん中なので気持ちがよくわかるそうです)
私のつわりが2人とも酷くてその中で子供2人と生活していけるか不安
とゆう理由です。
たしかに2人ともつわりが酷くて家事はもちろん育児もままならない時もありました。
3人目妊娠したらまた悪阻ひどいと思うので
家事代行をお願いしたり預かり保育をしたり、親に頼ったりしようとしてます。
なるべく早く社会復帰したいので3人目産むなら年子か2歳差がいいのですが、
2人まで!って結構意思が強いのでどう話していいのか迷ってます💦
今正直いっぱいいっぱいです、余裕を持ってから言うべきだと思うのでなんとかなれて、楽しく育児ができるように頑張っていこうと思います。
- りんママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
2人目を保育園に預けて数年働いて4〜5歳差くらいで3人目を産んでもいいのかなー?と私は思いました
歳が離れると上の2人はそれぞれ自分のことをできますし、ママが体調悪くてもある程度なんとかなりますし😌
あと歳を離すと金銭的にも少しは余裕が出るのかな?と思います
一気にかかってこないので…
今はまだ生まれたばっかりなので下の子が手を離れた頃にまた話し合ってみると意見が変わってくるかもしれませんよ😌

退会ユーザー
私も2人目産後すぐは考えれなかったですが新生児終わる頃には「寂しいかわいいほしいほしい」ってなってました(笑)
今半年経って欲しいけど大変だな…☹️
ってなってきてます😂
私自身が切迫体質ですし今も家はおもちゃの絨毯になってます💦笑
それでも男だらけなんで、将来考えて女の子欲しいって思ってます😣
私も主人も3人兄弟ですが、それぞれの母に聞いたら「3人目が1番楽だった」って言ってました!
2人で遊んでくれるからだそうです😊
それとご主人が真ん中ということですが、気持ちが分かるってすごく強みじゃないですか? 自分の子どもはそうさせない方法分かるってことじゃないですか🥰
うちの主人も真ん中ですが、サッカー小僧だったみたいで充実してたって言ってました🙋♀️
今は今を楽しもうって言う感じで、落ち着いてきた頃に考えたらいいと思います✨
-
りんママ
今まさに新生児終わって寂しくて、欲しいなって感じです!笑
そう考えれば強みですね!
気持ちが1番わかると思うし、
私は一人っ子なので兄妹がいる感覚が分かりません笑
今を楽しみます☺️- 3月22日

HaRi
現在3人目妊娠中で、主人と4人目まで考えてました😃
元々つわりは結構ある方で2人目までは寝込んだりする事もあるけど、全く動けない程ではなく、主人も協力してくれるので、今回も大丈夫!と思っていたら私がつわりで完全に寝込んで、最近やっと動けるようになりました❗️
それでもまだ完全につわりがなくなった訳じゃないです😅
この事から私も主人も余裕がなく、育児も家事も最低限になったので4人目は諦めて、今回が最後の妊娠です😌
ご主人の言っていることももちろんですし、自分が動けなくなる以上、ご主人にしわ寄せが行くこともよく考えて解決策を見つけて提案しながら話すしかないかなぁって思います😊

まま
悪阻酷いなら年子はやめた方がいいです!
私も酷い方で離乳食の時に悪阻被るので匂い悪阻あるならキツいです😂
ただ上の子は離れてるので自分の事は出来るし
お手伝いだってしてくれるし
園にも通ってるので
年は離しててよかったなと思ってます!
うちも2人でしたが粘り勝ちです…😅
ある程度落ち着いてきた時にまた離す方が良いかなと思います😣
りんママ
それもありですね!
前いた会社が私のつわりが酷くて会社にも行けなくて、毎日のようになんで来ないの?病院行ったの?と電話が来て精神的に追い詰められて辞めました😅
また会社を辞める羽目になるなら産んでからの方がと思ってて。。💦
年が離れてるとしたのこのお世話もしてくれそうですよね!
もうちょっと時間置いてからはなしてみます!
今は2人のことを考えて生活してきます☺️