![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で無排卵ではないと言われたが、排卵が遅れ、体調不良で基礎代謝が不安定。黄体ホルモン不足か悩む。排卵出血やおりもの変化について相談。
病院でチェックし無排卵ではないと言われましたが、排卵が1週間ほど遅れました。
家族や自分の体調が優れず睡眠不足なこともあり基礎代謝がきちんとはかれずガタガタなうえに、低温期がいつもより0.3度ほど低いなあと思っていましたが、高温期もかなり低くこれは黄体ホルモンがちゃんと出てないのかなと思いました。
同じような方いらっしゃいますか?
ちなみに今回初めて排卵出血があり、排卵後もおりものが多く変な感じが続くなあって感じです(;_;)
- 年子ママ(2歳11ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![mayuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuna
私も産後、基礎体温ガタガタで、2層にならなくて、高温期がない月がほとんどで、たまに2層になっても、高温期が3日しかなかったりしました。
産後からずっと毎月排卵期になるとそこから2週間不正出血が続き、ずっと生理だとともっていたのですが、あまりに期間が長く受信したところ、一応排卵はしてる月もありそうだけどほとんど排卵失敗で出血につながってる。黄体機能不全だねと診断され、デュファストンで出血をコントロールしていました。
2人目を希望してからはクロミッドのんでます!
私の基礎体温グラフと似ているのでもしかしたら黄体機能不全はあるかもしれないですよ😣
年子ママ
こういう基礎体温が初めてで、いつも高温期16日目で生理が来るという感じです。今回はなんか変だなあと黄体機能不全を疑っていました🥺病院にいったところ、11月に化学流産をしているのと内診に問題がないので不妊検査などは必要ないと言われましたが、なんかしっくりこないので違う病院に行ってみようと思います🥺参考になりました🌷ありがとうございます!