※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保育園入園の児童票について、保護者の意見を教えてほしいです。初めての保育園で何を書けばいいか悩んでいます。

⚪保育園入園の児童票についてです✘‎ࡇ✘💓

① 子育てに力を入れているところ皆さんなんて書きました?😊
私は全体的に全力で取り組んでいるつもりなので
なんて書けばいいか迷ってます😂👍🏻❗️

② 保育園に体する保護者の希望はなんて書きましたか?😔
初めての保育園のことでパッと思いつかなくて…
書いてればよかった!と出してから思うのもあれなので
書いていた方がいいよ!とゆうことがあれば
アドバイス頂けたらなと思います( இ﹏இ )

コメント

little

保育園に対する希望は
特にありません。よろしくお願いしますとだけがきました😅

deleted user

うちは一切ちょうどで入園しましたが、規則正しい生活を身につける事と、あいさつ(ありがとうやごめんなさいも含め)が自然と出るような環境づくりと書きました!
希望かは分かりませんが、少しの怪我はつきものなので、のびのびさせて欲しいと書きました😅
段々と動きが活発になって、つかまり立ちしたかったり、一人で歩いてみたかったりするようになる中、どうしても怪我はしてしまうと思っているタイプで、息子にはチャレンジ精神旺盛でいて欲しいので、保育士さんが神経質になって動きたいのを静止してしまっては、息子も楽しくないかなぁと思ったので‥
そうは言っても、本当に危ない事は止めるでしょうし、一応我が家のスタンスとしてお伝えしました😊

ネコさん

①は毎日なんでも一緒に取り組み楽しむ!みたいな事書きました!
②は悪い事をした時はしっかり叱ってあげてください。
と書きました!

はじめてのママリ

①・たくさん褒める
・笑顔で接する。母親が神経質になったり気負いしたりしない。
・やりたい意欲を伸ばせるように、「ダメ」と言う必要がない環境を作る(触っちゃダメとか)
・夫と協力して育児する
②たくさん吸収して成長してもらえたらと思っております。よろしくお願いします
と書きました!

さなお

1.多少の失敗も本人の経験となるように、あまり手を出しすぎずに見守るようにしています。
2.同年代の友達とのびのび過ごせるようにお願いします。

と書きました☺️