
愚痴になります。皆さんに質問なんですが、旦那のお母さんから子供のプ…
愚痴になります。
皆さんに質問なんですが、旦那のお母さんから子供のプレゼントと共に手紙とお金が入ってました。「頑張ってる貴方へ……一緒にご飯など買い物行きたかった。(コロナで行けない)」って書いてありました。
宅配の名前は旦那の名前でした。
それにかんして……旦那は、俺の名前で送られてきたんだから、お金は俺のだ!頑張ってる貴方へ……それは俺だ!と言われ、お金は旦那の財布の中に入りました。
私は頑張ってないのか……って思い改めて、怒らず答えてねって聞いたのですが←少し口が悪い人
案の定「皮肉な発言しやがって」「いちいちめんどくさいんじゃー」って言われ……
お金を半分にすればいんか!ってまで言われ。
そこまでしてとは、言ってないのでさり気に寝た時に財布に入れ直そうと思います。
送られてきた段階でお母さんに聞けば良かったですかね?
因みにお金を握ってるのは、旦那なのでお金をとられるのは、いいですが……。
どうも自分の中でまともに話をしたくても、そんな口調になるので話をしたくなくります。
対等にしたい旦那の気持ちも分かるのですが、口調も荒くなるので、負けるのを分かってるのに対等など無理な気がします。
旦那の親に話しても、可愛い息子なので我が子の愚痴など聞きたくないと思い話はしてませんが。
そうゆう旦那の接し方ってやはり、最低限の事しか伝えない方がいいですかね。
- み(3歳9ヶ月, 6歳)

こけこっこー
旦那さん宛でその手紙が入っていたら、やはり旦那さんに向けたお金なんじゃないですかね?義母なんて息子が一番可愛いですから、しょせんそんなものかと😂
旦那さんうまく扱うにはコツが必要そうですね💦💦

ママリ
他のところではまた違う接し方があると思いますが、今回は明確に姑から息子宛への荷物なので、お金は旦那さんが受け取るものだと思いました😖
姑に聞いたところで結果は同じだと思います。息子可愛い系の母親は珍しくないですよ。
余談ですが荷物に現金入れるのは違法で、配達会社にとって大迷惑なので、旦那さんから"送るなら現金書留使って"と、それとなく伝えたほうが良いと思います。

ひーにゃ
えっ?
私にも半分分け前くれるかと思ってました😂😂
これはそれぞれの家庭のやり方?なので、わからないですけど、我が家は元々義実家からの荷物に夫の名前しか書かれず送ってくることがほとんどです。
頑張ってる貴方へ…って書き方がややこしいんじゃ!!って感じですが、それは俺だ!!って言い切ってしまう残念な旦那様←人様の旦那様にすみません😭😭
だと思って、お金は諦める…orケーキ食べたいな❤とか、お寿司食べたいな❤とか上手いこと乗せて、そのお金を自分にも還元してもらうようにしてみるとか?😂😂
俺だ!っていうような方は還元も嫌がりそうですが…😭😭
コメント