※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ファッション・コスメ

娘がここ1ヶ月 自分は男の子だ と言って服の好みが激しくて2日に1回とか…

娘がここ1ヶ月 自分は男の子だ と言って
服の好みが激しくて2日に1回とかのペースで同じのを
着ます。
少しでも フリフリしてたりすると泣きそうになりながら
これは嫌だ と。
もう正直 めんどくさいです。今も 絶賛 スカートは嫌だって泣いてるんですが
元々 スカートが好きでスカートだらけなんです。

ズボンは 裏起毛だったり、小さかったり 雨で二着
乾いてなかったり で 今 ないんです。
それで ズボンが履きたい履きたいと大泣きします。

もう本当に毎朝 毎朝 めんどくさいです!
同じ様な方いませんか?どう乗り切りますか?
今だけ と思い込める日と 我がまま言わないの!と
怒ってしまう日があります…

コメント

ショコラ

うちの娘は逆で、プリンセスのお洋服が好きでドレスやフリフリ系を好みますが、保育園がフリフリ禁止なので、いつもシンプルな服を着せています。

私なら同じズボンもしくは、似たようなズボンを追加します!

服の好みや自我が出てきたのかなって思います。
ワガママとは違うかな。

Emma

そろそろ衣替えの季節なので春用に何枚かズボン買います。

麦茶

長女がもうすぐ4歳半です。
自分のことは女の子と思っています。
もうその頃くらいから、こだわりみたいなのは激しかったです。
一時期は、毎日上下同じものを着て保育園に行ってました。
スモックなので、まだ良かったです😅
でも、毎日ちゃんと洗濯しないといけない。
乾いてなくて間に合わない日なんて、最悪でしたね。
大泣き、ブチ切れ😅
私も怒鳴りつけて、これでいいでしょ!と、娘が2番目に好きであろう服をなんとか着せてました。
毎朝大変でしたね。
ここ半年くらいも、これを着ていきたいと言われるので、ちゃんと洗濯して乾かしています😅
同じようなデザインの服を2枚用意して、交互に着るようにしてます。

まりの

保育園や幼稚園だとズボン多めのほうが便利だと思うので買っても大丈夫じゃないでしょうか?
下の子が男の子なら男女兼用出来そうなのとかボーイッシュなのでお下がり出来ますし😳

メルカリなどで抵抗なければ安く買えると思います🧚‍♂️

あと甘えたくてとか構ってほしくて、ママを困らせたいという可能性はないですかね?💨