
2ヶ月の女の子の生活リズムについて相談です。授乳後の寝かせ方や、リズムの整え方がわからず困っています。
2ヶ月の女の子を完母で育てているのですが生活リズムはどのようにすればいいでしょうか?
そろそろちゃんと整えないとと思うのですがどのようにするのか分からなくて、、
今現在
0時 授乳
3時 授乳
6時 授乳、起床
9時 授乳
12時 授乳
15時 授乳
18時 授乳
21時 授乳
22時 就寝
という感じです。
授乳後寝てしまうので起こしたほうがいいのかそのまま寝かせたほうがいいのかわかりません、、
置くと起きてぐずって泣いてしまいそのため抱っこすると寝てしまう感じです!
なので寝ている間は抱っこしています。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)

ちーちゃん
3時間おきに授乳ですよね? ちゃんと間隔あいてるので良い感じじゃないですか?
昼間は部屋を明るくして、夜は暗くしてって感じですかね

まいちゃん☆
夜は7時~8時頃ベッドへ連れていって寝かせて、
朝は7時には上の子と一緒に起こしていましたよ😄
あとは娘の様子を見ながら適当です。
結構お出掛けもしていたのでその時間によって授乳時間もいろいろでした☆
寝たら寝かせておきますし、
泣いたら授乳ですかね~
お風呂は、
17時か18時頃入れています😄

ゆうこ
ほぼ同じ感じのスケジュールです!
違うのは17時にはお風呂に入り18時〜24時まで就寝って感じです(その間授乳なし)
就寝早いかなぁと思ってはいるのですが夕食作り等したいために早めに寝かしてます😂
コメント