
妊娠中旦那さんは色んなこと手伝ったり考えたりしてくれましたか?赤ちゃ…
妊娠中旦那さんは色んなこと手伝ったり考えたりしてくれましたか?
赤ちゃん用品揃えることとか名前考えるとか
こっちが言い始めないと一切動いたり考えたりしないです🥲
考えてるのかもしれないですが話したりしてこないです、、、
そんなもんなんですかね、、、
すごい他人事な感じに感じられてすごいイライラするし悲しいです🤦♀️
これとこれどっちがいいかな?と相談したら便利な方と言われ初めての子供なので育てた事ないから分からないと言ったらじゃあどっちでもいいじゃんと言われました🤦♀️🤦♀️
一緒に考えたりしてくれないのか、、、
家の事もあれやっといてと言ったらわかったと言うが
すぐに動かず時間が経ってからやった?と聞くとあ、忘れてたと、、、
こんなのばかりです、、、
私の心が狭いのか、、、
この先が心配です、、、
長文失礼しました😭
- あいママ(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😵
うちの旦那もそんな感じでした(´・ω・`)
家事は言わなくてもやってくれてましたが赤ちゃん関係は言わないと全然行動に移してくれませんでした💦
名前決めるときも何回せかして決めさせたことか💦
男の人は産まれるまではパパとしての実感がわかないんでしょうね😅

maa
まーーーったく一緒です!笑
イラッとくるときありましたが
男の人はしょうがないかと割り切ってました😊
産まれたらパパっ子にして仕事であろうが育児をするように仕向けていたら何も言わなくてもしてくれるようになりましたよ^_^
-
あいママ
割り切る事が大事ですね😱
ほんと妊娠中ただでさえイライラするのに勘弁して欲しいです、、笑
パパっ子にしてやろう、いいですね!!!!!🤩🤔
うちも頑張ってパパっ子に仕向けてみます!!!笑笑- 3月22日

k
うちも本当、そんな感じでした😵
赤ちゃん用品、旦那は関与していなくて、実母と一緒に見に行きました!
名前だけは一生懸命考えてくれましたが、それ以外は全然でした💦
そして産まれてからも、私が夫に対して、父親らしくなったな!と感じたのは1歳頃です😂
出産には立ち会い感動していましたが、お世話は私が頼めばやるという感じで、、。子供はもともと好きなのでそれなりに可愛がってはいましたが、赤ちゃんとなるとどうしたらいいのかよく分からないようでした💦
でも、男の人はこんなもんだと割り切りながらなるべく褒めて伸ばし、なるべくパパっ子になるよう水面下で私が頑張り、ここまで来ました(笑)
今では、まぁそれなりにパパしてます!
とにかく、あまり期待しすぎないのが一番かと思います😭
-
あいママ
1歳頃、、、
男の人はやっぱりそれくらいかかっちゃうのですかね😱
子供は好きなんで可愛がる事はしそうですがお世話をしてくれるのか、、、笑
割り切る事が大事ですね!!!
期待するのは辞めておこうと思うんですけどやはりどこか期待してるのかイライラしてきちゃいます😱😱😱- 3月22日

はーママ
お気持ちすごく分かります!
うちも似たような感じでした😅
何を話しても無駄だと悟り、
実母や友人に相談しながら自分で全部やりました。
訳あって別居という形になっていたことも
少しは関係していますが…
産後、全く変わらずです。
むしろ悪化しているとさえ思います😂
基本的に相談しても話すら聞かないので、
話すだけ時間の無駄だと思うようになってきました😅
はじめてのママリさんがしたいように出来るチャンスでもあると思います😄
何も話さないと拗ねる可能性もあると思いますので、
「〜しようと思うんだけど、どうかな?」
「〇〇と△△で迷ってるけど、
どっちがいいかな?」
など、選ばせてあげると言う手が
意外と使えたりしますよ!
あまり期待するとガッカリすることもあると思うので、
期待せずに…😅
-
あいママ
私も周りに聞いてやってます、、、
どうして二人の子なのにって思えてすごくイライラしてきます笑
変わらずですか、、( ;,;)
うちはどうなることだろ😭
話しても聞いてくれないのは辛いですね😱😱
今日どっちがいいかなと相談したら便利な方と、、
私も初めての子なので知るか!!って感じです笑
期待はしないとこうと思っているんですけどまだやっぱり期待しちゃってますね、、🤦♀️- 3月22日

なつ
みなさんと同じで、
うちも妊娠中は家事は手伝ってくれましたが、赤ちゃんのことは、
あまりでしたよ‼︎
お腹とかもあまり触らなかったし…
ちょっと寂しかったの覚えてます。
名前を決めるのも生まれてから確定させましたし(笑)
でも、陣痛が来た時や
生まれた後からは
180度?変わりました‼︎
逆にすべてが子供中心の考えに😂
わたしより神経質かもしれません(笑)
いまでは息子を溺愛してますので
良かったです😊
男の人は父親になる自覚
遅いんでしょうね😅
-
あいママ
家事は言わなきゃやらない
言ってもすぐ動かない忘れてたばかりで、、やってくれるの羨ましいです🥺🥺
変わってくれる旦那さん羨ましいです🥺
変わってくれなさそうで、、笑- 3月22日

退会ユーザー
妊娠中の家事は一時期しか手伝ってくれなかったです😅しかも1番手伝って欲しい臨月の時は何もせずです笑
名前も、上の子は私の好みでつけたので下の子は夫の意見を優先しようと決めてました。名前の響きは私が何も言わなくても自分で考えてたみたいですが、肝心の漢字は「いつか頭の上に降ってくるはず」とか訳の分からないことを言って、結局産まれてから私に急かされて考えてましたよ😂
赤ちゃん用品も何がいるかなんて分かってないと言うか興味ないというか、私が勝手にやるだろうと思ってるみたいでした。
赤ちゃん用品を一緒に考えるとか見て回るのとか、the幸せ!って感じがして憧れますよね〜💕
-
あいママ
1番手伝って欲しい時期なのに🥲🥲
訳の分からないこと妊娠中に言われるとイライラ止まらなくなりませんでした?😅
うちもそうです、、
興味ないんですかね、、、
産まれたらあんたも一緒に使うんだぞ??って笑
憧れるしそれを想像していたので現実違いすぎて悲しい😅😅笑- 3月22日

退会ユーザー
授かり婚ですが生理の時から色々手厚くやってくれており妊娠が分かってからは過保護過ぎないか?と思うくらいに何もしないで!!休んでて!って感じのタイプでした😅
The順調な妊娠生活でしたがぐーたらしてました(笑)
名前は私も考えてましたが飽き性もありどんどん分からなくなり最終的に夫が一生懸命調べてくれてました!
アカチャンホンポ見に行こう!などとても楽しみにしてたようで色々と見てまわりました☺️
産まれてからは案の定子供にでれっでれ……。
家事育児はバリバリしてくれます。
私のケアも怠りません!!
マッサージだけは毎晩してくれます(笑)
元々が私にも甘いというか過保護で子供が大好きで長男坊って事もあるのか任せて!タイプなのでありがとうございますーって感じです笑
義母にも〇〇ちゃんには
激甘だよね〜って言われる程です😅
-
あいママ
すんごい羨ましい🥺🥺
旦那さん素晴らしいです👏🏻笑
せめて。生まれてから変わってくれる事を今は願っています笑- 3月22日

退会ユーザー
妊娠中の頃は家事や掃除など手伝ってくれてました😊
でも、赤ちゃん用品などは私が下調べめちゃくちゃしてましたね💦
今でも子供関連は私から提案したり言い始めないと出てきません😂
本当に考えてんのか?とイライラします💦
「んーいいんじゃない?」「必要なら買いなー」っと投げやりなのでキレました😂
-
あいママ
家事掃除羨ましいです🥺🥺🥺🥺
イライラしますよね🤬
なんで、考えたりしないのか、、
なんだと思っているんだ?って笑
うちもいつも投げやり系なんでイライラしてしょーがないです🥲- 3月22日
-
退会ユーザー
結局言わないとやってくれる頻度は少ないです笑💦
イライラします!!
本当そうです。
一度話し合ってみるのもアリかなと思いますよ!- 3月22日

Yu-mama
上の子の時は全くでしたが、今回も出産準備には全くです😓
一応、上の子のお世話や家事はしてくれてます。そのおかげかわかりませんが、ママっ子からパパっ子なりました!
-
あいママ
女の人がやってくれると思っているのかほんとイライラしますよね🥲🥲
パパっ子目指します笑- 3月22日
-
Yu-mama
名前を考えてくれてるのかもわからないし、私が提案した名前を全て却下するばかり。
赤ちゃんを迎える準備あるのかとイライラです😒💢💢
2人目を希望したのは旦那なのに。- 3月22日
-
あいママ
わかりますううううう🥲🥲
こっちの提案は却下!!だったら考えろ!!!って感じですよね😅
このイライラはどこへ発散すればいいのか、、😅🤬
希望したのならば手伝って色々やってもらいたいですよね😱😱- 3月22日
-
Yu-mama
そうなんですよね‼️
ほんとにこのイライラどこで発散すればいいのかです😡
こっちは、お腹の子の準備に上の子の幼稚園の準備とでどっちがやってよ状態です。- 3月22日
-
あいママ
何も考えない何もやらない日が欲しいですよね、、、🥺
実際気になって無理だと思うけど、、、😅笑
上にお子さん居るとほんとに大変ですよね😱
私は居ないので尊敬します🥺🥺- 3月23日

ママリ
自分から動いてくれないので、それがムカつくって言ったことありますよ。苦笑
私だって初めてなんだからどれを買ったらいいかわからないし、一人で買って失敗したら買い直してくれるの?って聞いて。
こっちが投げ方た事はちゃんと考えるようになりました。
今もおもちゃや絵本、習い事、通信教育など自分から買ったり動くことは無いのです。
もうそういう人だと受け止めたので、イラッとした時はチクッと言うし、相談もします。
相談に乗らないなら手当り次第買い与えるよと脅してます。
-
あいママ
言えるの羨ましいです🥺
私が言えない性格で、、、
言った方がいいと分かっていても
手当り次第買い与える笑
脅しいいですね🙈🙈笑- 3月22日

しあ
すごく分かります🥲
私から言わなければ何も動かないし親になる実感が女よりないんでしょうね、、
逆に私から話題出さなければどうするつもりなんだろう?と思います
1人目出産してからもほんとに育児で旦那とすれ違うことばかりでこっちが言わない限り手伝ってると思ってると思うのでほんとにうるさく言ってやっと最近気が効くようになりました💦
今2人目妊娠中ですが、私が妊娠中で時々情緒不安定になってるのか凄くイライラします笑
ほんと私が言わないと名前とか準備とか考えてんの?って思うし、これどう思う?って聞いたらほんとに考えてるの?って思うような適当な返事が返ってきてかなしいです。
無知ならちょっと調べて勉強しろよって思います、、2人の子供なのに温度差感じますよね😓
-
あいママ
実感湧かないのはしょうがないことなんですかね、、😅
全く同じです、、笑
ほんとにイライラしてこの人と結婚したのは間違いなのか?!?!と思う事が、、🤦♀️笑
温度差寂しいですよね🥲- 3月22日
あいママ
家事やってくれるのすごく羨ましいです🥺笑
ほんとにやってくれないので、、笑
やはり、産まれてからじゃないと実感は難しいんですかね🤦♀️
産まれてから変わってくれればいいけどこのままだったらと思うとゾッとします笑
はじめてのママリ🔰
女の子なんですが産まれたらデレデレで育児に進んで協力してくれるようになりました❗
たまに携帯ゲームしてて言っても動いてくれないときがありますが😅
あいママ
私も女の子なのでデレデレになってくれる事を願っておきます、、🥺笑
言ったらすぐに動いて欲しいでよね、、😅
私の旦那も携帯ゲームやるのでゲーム優先されるとほんとイライラ🤬🤦♀️
はじめてのママリ🔰
だいたい帰ってすぐ携帯ゲームなので😅
言っても、うーんとかいうだけです…(^-^;