![珈琲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
今のところまだ困ってないけどコロナ禍で行事に下を連れて行けなくて子供を預ける所に困りますね。
ココ最近は運動会、卒業式、進級式、など
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
父親がいなくて困ると思ったことは何一つないです(笑)
私自身男脳なのでどちらかというと女より男によりそえるタイプだからだと思いますが…男ふたり兄弟です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卒園式や運動会がコロナでやり方が変わり卒園式の授与式で撮影者がいなくて結局撮影できなかったり、運動会での親子競技の撮影者がいない事、あと何より年齢が上がると父親を気にしてます。。
勿論子供にもよりますが家庭がある方が圧倒で子供に罪はなくとも、子供同士でお父さんの話になると質問とかされると回答ができなかったりでサラッと話から逃げていたりしてますが帰宅すると一時期不安定でお父さんの話を良くしてきたり母親の私に質問してきたりしてくるので中々答えにくいです😖💧
言葉にしなくとも子供は何かしら1つくらいは幼ければ幼いほど何か思ってると思います。
それは子供の満足の有無は関係ないように思いますし、100%満足して両親揃ってる家庭と比較して片親でも満たされてる子はいないと思います。勿論、満たされ方はそれぞれですが成長過程の中で100%を維持なんて事はないかと、、、子供もどんどん賢くなりますしね🌟
-
退会ユーザー
すいません😖結露、父親のキーワードで不安定になる事について、正解、不正解はないので答えづらくて悩みが耐えないです。
- 3月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今のところ困らないですが、子供が小学生になったら、温泉に行けなくなることです。
![シンママ(30)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママ(30)
プールや温泉に連れて行けないところです。
子供1人で男性更衣室で着替えさせるなんて怖すぎます。
いろんな人がいますからね。
コメント