※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたまま🧸
家事・料理

離乳食、挫折しそう…自信なくなりました😔もう少しで生後11ヶ月になりま…

離乳食、挫折しそう…自信なくなりました😔

もう少しで生後11ヶ月になります。

三回食になって大人料理の取り分けができる様になったはずなのに、いまいち取り分けが出来ません…
要領悪くて全然楽に感じないし、ここまで来て挫折しそう…楽しんで、インスタに載ってる様なお洒落なの作ってあげたいのに😔


・未だに単品ストックの方が簡単に感じてしまう
・同じ月齢の子より食材の進みが遅い(意外な野菜からアレルギー発覚したビビってるのもあるし、次何を試せばいいかも迷子)
・最近更にズボラが増して、全部一気にチンして一品に…
・味付けしなくても食べるから未だに素材の味
・味付けるにも、何を使っていいのかわからない(大人はいつも安い調味料ばかりだからそれを使っていいのかすら分からない)
・大人のご飯は主人が居る夜しか作らない

↑夜は作ってるのに取り分け出来ないって何で!?って自分でも思ってて、よく考えたら毎日何食べてきたんだろうってくらい適当でした…同じ安い野菜ばかり使ってたし。

自分達がお腹壊した事は無いけど、野菜炒めなど炒めた物から取ったら、子供が食べて安心な位火が通ってるのか?とか心配になります。

今まで大人料理も「この野菜は生でも食べられるから多少火の通り甘くても大丈夫っしょ」くらい適当にやってきてました。でも子供にはそんな事出来ない…
子供用にレンジも信用できなくて😂しっかり茹でて離乳食用に準備したものなら安心できるのですが…


こんな月数になってまで、こんな悩みある人いないよなーと思って、これからもっと進んでいくのになんかもう申し訳なくなってきたし嫌になってきちゃいました…

文章もぐちゃぐちゃだしただの愚痴みたいになっちゃってすみません…

コメント

ママリ

うちももうすぐで11ヶ月ですが取り分けまだまだですよ😂
離乳食の進みも遅く食べたことある食材も40品目くらいしかないし、味付けもあんまりしてないです👌
したとしても好き嫌い多いので冷凍ストックした野菜解凍してお湯入れて味噌汁の素溶かすみたいなの多いです笑
妹の子も2歳ですが最近やっと取り分け食始めて、ご飯も一品もの(◯◯丼とかスパゲティとか)が多いですよ〜!
個人的にはその子に合った進み方&親が楽して安心できる食べさせ方が一番かなと思います!
それでキツくなって離乳食あげたくない…ってなったりするよりかは別が一番かなって👌
あとはインスタに載ってるのもただ単に見栄えだけで実際は米しか食べないって子も居るかもしれませんし😂

  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    40品目😭💕良かった同じ方がいて( ;_; )

    味噌汁の素!なるほど!私もこれ使ってみたいです!笑
    和光堂かなにかですか?🥺

    一品もの楽だなーって思って最近そればかりです( ;_; )
    体に入れば同じかー!みたいな( ;_; )笑
    前はちゃんとやってたのに、更にズボラで手抜きになってます☹️

    たしかに離乳食あげたくない←は1番避けたいですね( ;_; )

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    和光堂です👍
    他にもコンソメ、コーンスープの素も買ってるのでローテーションしてる感じです😂
    スープだと水分取れるしいいかなって😂
    私なんて食べてくれるならなんでも良いかな精神であげてますよ🤣

    • 3月21日
  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    和光堂👏私もクリームソースとかなんか買った記憶があります!笑
    コンソメとか味噌汁の素もあるんですね!!
    大人用のコンソメとか安いマルコメ味噌とか使っていいのか疑問だったので、解決して安心しました!😂❤️

    食べてくれればいいや精神!カッコいいですね🤔私もそれでいけるようになりたい笑

    インスタみてるとヨーグルト+ブルーベリー(ソース)とかあって
    え、このブルーベリー何?大人用のパンジャム?とか頭の中????だらけになって全く食材進まず迷子です😂

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月になったばかりです
わかります😂
うちはまだ取り分けしたことないです💦
何を作って取り分けしたらいいのか分からず
今もストックしたものをチンしてあげてます
しかも、同じレパートリーばかり
味付けも和光堂の和風だしとかで自分で味付けしたものはあげてないです
ベビーフードに頼ってばかりで
申し訳ないなと思いつつ、、、

早く大人メニューと同じやつ食べれるようになるのいつだろうって考えたり
皆さん取り分けって何をあげてるんですかね😭😭😭

  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    ほんと同じです🙁
    他のママに聞いたら、煮物だと楽だよー!と言っていたのですが…
    私と主人が煮物あまり好きじゃなく食卓になかなか出てきません。笑

    友達も、大人の作るついでに離乳食作っちゃいなよ!←と言っていましたが、そんな器用なことできるわけもなく😂
    私が出来たのは"離乳食を作るついでに大人ご飯"←でした。

    大きい鍋に、にんじん玉ねぎじゃがいも+子供がクリアしてる野菜を適当に入れてクタクタに煮て 子供の分を取り出す→鍋に残った物に、肉とカレールー入れて大人の晩御飯←になりました。笑
    なのでうちのこの前のカレーにはもやしから何から色々びっくりするものが入ってました。🤣

    • 3月21日
ママリリ

取り分けと離乳食混ざってますー☺️

電子レンジ沢山使ってますよ。
取り分けは焼き魚、鍋から始めました。湯豆腐に鶏肉入れてたので特に楽でした。
炒め物もばくばく食べました。手づかみで😅

調味料は昆布、酒、塩胡椒以外まだ使えてません。コンソメ等は高い無添加にするか悩んだままです。ずぼらなので、悩みながら、最終的に適当です~
手抜きましょうよ❤️

  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸


    電子レンジで、どの量はどのくらい加熱すれば良いのかイマイチ分からず…です( ;_; )

    焼き魚って、主に何出してましたか?🐟
    鮭を取り分けしたかったのでが、全部塩入りに気付き断念しちゃいました😩

    酒と塩胡椒 OKなんですね😳
    大人料理で塩胡椒、結構出番あるので子供に使えるようになったら早く野菜炒めとかそのままあげたいです🥺

    • 3月21日
  • ママリリ

    ママリリ

    ほっけ、鮭、たらです。
    鮭は減塩の物買ってお湯で薄くし、最初は少量にしました。
    酒~は化学調味料が入ってないからあげやすかっただけでした😅もっと色々なの加えてる人も多いと思います✨

    • 3月22日