
フッ素の影響について悩んでいます。永久歯にも影響があるか知りたいです。食後のフッ素うがいについても迷っています。意見を教えてください。
やっぱり"フッ素"って大事でしょうか?害があるというのを耳にしてから、一年半?くらい石鹸歯磨きのみですが、虫歯0です。でも今しておけば、永久歯にも良い影響があるのでしょうか?
フッ素反対側です!!とか言うほど強い思いもありません。
ただ 絶対いといたが良い!!とも 思わなかったので、せずに来た感じなのですが
幼稚園で食後
フッ素のブクブクうがい?が
開始されるそうで
する か しないか尋ねられたので
どうしようかなーと。。
取り敢えずしとけば~?くらいの軽いコメントより
(わたしが そのレベルにて悩み中なので)
絶対オススメ!
とか
辞めたがいいと思う!
くらいの
パンチのあるコメントの方が嬉しく
参考にさせて頂きたいです!!
宜しくお願いいたします!
- いいかな(8歳)

はじめてママリ
我が家はフッ素一度もしたことないんです。こだわりがあってしてないんじゃなく。。なんとく別にいいかな?と。
周りのママさんはマメに歯医者に連れて行きフッ素してました❗️ただ、気を使ってるのに、虫歯になっていて。。🤔
歯磨き粉も最近、シャボン玉石鹸にしました。
虫歯になるのは遺伝もありみたいですね
甘いものもよく食べますが。。歯並び含め虫歯なしで綺麗と言われます😲

なの
私は歯医者で定期的にフッ素を勧められてて半年起きに通院してます😊
自宅でもフッ素の歯磨き粉を使ってます✨
世界的にも認められてるからそこまでの害はないんじゃないかな💦

はじめてのママリ🔰
フッ素していれば虫歯にならない ということはまずなく、大前提は毎日の歯磨きです。
乳歯の虫歯は永久歯に影響します。
フッ素塗布に遅いことはないけど(大人もすると効果あり)
早いに越したことはない
と歯科医師に言われました。
そして初めて虫歯になる子は4〜6歳が多いというデータを目にしたことがあります…
うちは歯科検診も兼ねてフッ素を最近始めました^_^
私が歯医者が大嫌いなので
子供たちには小さい時から通って歯医者=怖くないところ
と位置づけたいために通わせているところもあります。
コメント