※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
妊娠・出産

生後5日目の赤ちゃんが退院し、母乳が足りずミルクをあげています。退院後は寝てばかりで、ミルクの量も少ないが心配です。

生後5日目の今日、病院を退院しました。
母乳をあげて、足りなくて泣くとミルクを足しています。

病院では母乳をあげた後でも足りないのか、すぐ泣いていたためミルクをあげていました。
ほとんど泣いたりぐずったりして、看護師さんにもかなり活発だねって言われたくらいだったのですが、、

退院した今日、10時に病院を出てからほとんど寝ています。
お腹がすいて泣きますが、母乳を飲んだらまた寝ています。ミルクの量もいつもよりかなり少ないです。

泣かれるのも困りますが、今日めちゃくちゃ寝てるのでとても心配です。。

コメント

yuayu

赤ちゃんは大半寝るようなものです🥰
その子によりますが!

  • ぴぴ

    ぴぴ


    コメントありがとうございます!
    病院の時とは真逆なので、心配していました。
    様子を見てみます(*^^*)

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

飲む、泣く、寝るがお仕事です👶
でも3時間おきには起こして飲ませてあげないとですね😊

  • ぴぴ

    ぴぴ


    コメントありがとうございます!
    やっぱり寝てても起こして飲ませてあげないといけないですね💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、新生児期はそうしてあげないとですね💦でも我が子も全く起きなくてこちょこちょしたりオムツかえてみたり話しかけたり色々試してました😭💦

    • 3月21日
ままり

うちの子もめっちゃ寝てました😂😂😂
飲んだらすぐ寝るタイプだったので!
入院中からほとんど母乳で、
退院してからも母乳です!!
泣いたらあげるでやってました!
ですが起きない場合は3時間経てば起こしてあげてましたよ!
ディーマーになっちゃったので今は完ミです💦

  • ぴぴ

    ぴぴ


    コメントありがとうございます!
    病院ではほとんど泣いたり目をギラギラさせて起きていたので、退院して全然違うので戸惑ってしまいました。。
    3時間おきに起こしてあげてみます😊

    • 3月21日