
コメント

はじめてのママリ🔰
受給者証があれば上限月4600円です。
所得が多ければ3万7千円だったと思います。
ただ年少以上だと無償化対象なので療育もタダになります。
はじめてのママリ🔰
受給者証があれば上限月4600円です。
所得が多ければ3万7千円だったと思います。
ただ年少以上だと無償化対象なので療育もタダになります。
「子育て・グッズ」に関する質問
先輩ママさん教えてください🙇♀️ 1歳になりたての息子です。 まだ伝い歩きしかしていないのですが、保育園に通っているのもあり靴が必要で、ファーストシューズはニューバランスを購入予定です。 その際に実母から誕生日…
こどもとの遊び時間が少ないです。 1歳を迎えてから保育園に行っています。社会復帰できて嬉しい反面、ずっとワンオペだったので、朝保育園送る前と帰ってきて寝る前しか遊ぶ時間がなくてこどもに申し訳なくなっています…
今日初めてプレートで出し、スプーンと手づかみで食べましたが、すごかったです…😂笑 今までは私がスプーンであげていたので、ほぼ汚れることはなかったですが、今日始めてみてこれが誰もが通る道か…ってなりました😂😂😂 皆…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
5月で3歳になるのですが、お誕生日月からではなく、あと1年目はお金がかかりますか?
今2歳9ヶ月です。4月から年々少の歳で、5月で3歳です。
はじめてのママリ🔰
5月で3歳でしたら来年の3月でお金がかかります。
3歳を迎えた後の次の4月から無償です。
はじめてのママリ🔰
なるほどです(^^)
ありがとううございます。