
義母との同居が始まりますが、お互い気を使いすぎてしまう状況です。同じような経験の方からアドバイスが欲しいです。
義母と同居が始まります。
私たち夫婦が建てた家に、義母が飼い猫と一緒に越してくるかたちです。
娘2人は喜んでます。
旦那は親1人子1人なので、結婚前から義母との同居は覚悟していました。
義母は普通な感じの人なので嫌いではないです。
が、お互い気を使いすぎてしまうというか…お互い口下手で言いたいことをなかなか言えない感じです。
同じく義母と同居してる方はいますか?
アドバイス、エール、うまくやっていくコツなど頂ければ嬉しいです!
- よっち(6歳, 9歳)
コメント

ぱんだ☆★
同居です!とりあえず私は気にせず自分のペースでしてます。頼れるところは頼ります。たまに子育てについてとかでイライラしますが、まぁ、他人なので仕方ないですね。
義母と上手くやっていくには、ご主人がよっちさんの味方でいる事だと思います。
うちは夫がマザコンだと勝手に思っていたのですが、全て私の意見を立ててくれて、義母に言われたちょっと嫌なこととかは一緒に怒ってくれます。基本的には義母も義父も良い人なのもありますが、夫が味方か味方じゃないかはとても大きな問題だと思います。
よっち
回答ありがとうございます!
旦那さんが味方なの大事ですね!
うちの旦那も味方になるみたいなことは言ってくれてますが、果たしてどうなるやら…😓
お金のこととかはどうされてますか?
光熱費や家賃、ローンなど、どこまで払ってもらってますか?
ぱんだ☆★
お金は食費とか日用品は私が出してます。でもあとは全部払ってもらってます。次の保険の更新から火災保険とか家の保険はこちらで持ちます。家のメンテナンス代もこれからこちらで持ちます。
よっち
ということは、こらからはほとんどぱんださん夫婦持ちということになりますか?🤔
私たちもお金のこと、どうするのかきちんと話しないとなーと思っていて😅
ぱんだ☆★
そうですね。ローンとかは払い終えてないけれど払ってもらってますし、家に関することは今後こちら持ちです。が、結構私たち夫婦がまだ若いのと、そんなに給料が高いわけでは無いのと、私が育休の時にそもそもキツかったのに、育休明けの時、職場が遠く、交通費かかったり、帰りが遅く外食したりして赤字だったので、貯金が無いので借金しつつとかになるかも知れません。