※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
ココロ・悩み

2歳の子供が発達障がいの疑いで、発達相談に行ったがはっきりした診断が得られず、療育について相談したい。また、旦那さんが発達障がいを理解しておらず、どう伝えればいいか悩んでいる。

発達障がいに、ついての質問です。下の子(2歳)が発達障がいの疑いです。市の発達相談に行きました。だいたい一歳半くらいの成長と言われましたが、はっきりしたことを言われず、様子見で終わりました。
2歳2ヶ月で、言葉もほとんど出ず、理解力も乏しく、指示も通らない。クレーン現象、逆さバイバイ。公園に行っても滑り台などの遊具には行かず、ずーと走り回って気になる方へ一直線です…止めれば癇癪。目も合いにくい気がします。
かかりつけ医は発達障がいの専門ではありません。発達障がいを診ている小児科に相談すれば、療育には行けるのでしょうか?療育に、行かしたい気持ちはあります。
目も合いにくく、指示も通らない息子にどうやってイロイロと伝えればいいのでしょうか?
あと、旦那さんは発達障がいの理解ってありますか?ウチは何度か話をしても『考えすぎやって、幼稚園いったらかわるよ』と発達障がいを疑っていません…

長文,たくさんの質問をのせてしまってすみません😢

コメント

きみのすけ

うちの子は検査の結果発達障害ではなかったのですが、知り合いの教員に結果を見せたらグレーだねと言われました😢
発達障害の正確な検査のウィスクは確か3歳から出来るのかな?と、
うちの子は5歳でやりました。
うちの子の場合ですが、保健センターから紹介された小児科へ受診して、そこの病院でウィスクをやったのちに作業療法士の方に色々と教わってという流れです。
うちの旦那も理解ないですよ、
春から小学生なのですが、特別学級の話をしたら「まわりもこんなもんでしょ?」って、

  • なー

    なー

    解答ありがとうございます。
    保健センターで小児科、紹介してもらえるんですね😮もう一度保健センターに相談すればいいですかね…。流れまで教えて頂き、ありがとうございます。
    やっぱり男の人って、そうな感じなんですかね?😦
    ありがとうございます。

    • 3月21日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    今かかってる小児科からは専門のところを紹介してくれる感じではないですか??
    結局は紹介状からの流れになると思うので、もし今の先生から可能なら紹介してもらえる流れが良いとは思います。
    うちの子は元々、保健センターで相談はしていてその時に発達検査(簡易的なものなのかな?)をして実年齢より低い年齢の診断は受けてました。
    ただ、その先生も発達障害の専門の先生ではなく、心配なら紹介するよ、程度のものでした。
    なかなか発達障害を見てくれる先生も少なくて、予約もとりにくいです、私はたまたますぐに予約をとれましたが病院によっては半年以上待ちます。
    発達障害は早めの対処が良いと思います。ウィスクを受けられないにしても色々と療育をしてもらえ、対処方法も教えてくださいます。

    うちも旦那がなかなか理解してくれなくて、(確かに診断は下されてないので)旦那と一緒に先生のところへ行く機会を作らなくちゃと思っています。

    • 3月21日
  • なー

    なー

    早めの対処が必要なのはわかっていたのですが、なかなか行動に起こせず…。
    予約がとれるかわからないですが、とりあえず動いてみます。
    本当にすぐにで解答頂き嬉しかったです。

    一緒に行ければ旦那さんにも理解してくれると願っています。

    本当にありがとうございました♥️

    • 3月21日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    まだ診断が下されたわけではないし、もし、そう言われた、グレーだったとしても訓練でいくらでも変わると言われました。大きくなってからわかる方がかわいそうと教員をやっている友達に言われました。
    うちの子は年長から作業療法士の訓練をしましたがもっと早くやってあげたかったです。学校へ入ればなかなか通うのも困難になると思います。
    今のうちに行動に起こせるのは羨ましいです。
    とりあえず、一歩進めるといいですね。

    • 3月21日
  • なー

    なー

    役所にも相談し、まだ何も進展はないですが、電話で『療育をしたい』としっかりアピールも出来たと思います。あと、病院も調べて見ると近くに発達外来の病院がありました。とりあえず5月には診ていただけるように予約を入れました。
    ここで相談して、自分で電話をしたり行動に移せました。きみのすけさんが、早く解答してくださったおかけです😌本当にありがとうございました♥️
    あとは、病院に行くにしても旦那にどう理解してもらうか…です🤔

    • 3月25日
ちー

私が一番仲の良いママ友さんの息子さんが、発達障害です。一歳半位から、知り合って仲が良くなり、今でも仲良くしてます。ママ友さんは、息子さんが二歳過ぎてから、癇癪が強すぎたり、育てにくさから市の保健師さんに相談して、療育センターを紹介してもらい、療育センターに定期的に通って、三歳になったときに発達検査をして、自閉症の診断が下りました。
ママ友さんの旦那様は、発達障害の理解があるない、以前に、ほぼ育児に参加してないですが、診断が下りてからは、発語に良い言葉の塾だったり、施設だったりを検索して探したりはしてるそうです。

  • なー

    なー

    解答ありがとうございます。
    市の保健師さんが紹介してくれたんですね。もう一度、相談してみようと思います。ありがとうございます。診断がおりたら、旦那さんも少し変わるかもしれません。
    ありがとうございました😊

    • 3月21日
結絆

発達検査はこれからですか?
検査も知的に特化したもの、その他特に情緒発達に特化したものいろいろありますが

私の子が通う主治医は早期療育に理解のある方なので、一歳半から療育かよってますが

検査しとも、結局小児科の診断書がないと療育に通うための手続きが難しいのですが

  • なー

    なー

    発達検査はまだです。役所で発達相談して、様子を見ましょう。で終わりました…。
    小児科の診断書がないと療育にも行けないんですね…。小児科も探しつつ、保健センターにも、もう一度相談してみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 3月21日
  • 結絆

    結絆

    そちらの自治体ではどうなんでしょうか?
    私の自治体は療育センターもなかなか待たされるけど
    医療機関での発達検査も予約すら新規ストップしいたり
    どこもいっぱいいっぱい

    療育センターで予約とりつつ
    医療機関最短で受けれるところないか探しまくりました。
    発達外来も同じくでしたね😰

    • 3月21日
  • なー

    なー

    保健センターで相談したさい、いっぱいなので…市の療育に行けるかわ…ってはぐらかされる感じで…。
    ちょっと、役所の対応は冷たく感じています…😔
    くよくよするより、自分で動かなければ、どうにもならないですね。
    ありがとうございました😌

    • 3月21日
みー

市の療育だと様子見が多いと言われ、療育にはやく繋げたかったので発達外来で診断書もらいました!

診断書さえあれば受給者証も申請できるので是非発達外来探して行ってみてください!

市の療育だと待機が多くすぐは通えないと思うので、民間の療育探すといいですよ🙌🏻

ウチの旦那も「まだ集団に入れてないからじゃない?」と言っていましたが、診断書を見せたら療育に前向きになり接し方も勉強してくれるようになりました!

病院によっては様子見と言われるパターンもありますが、「療育に通わせたいので診断書が欲しい」としっかり伝えた方がいいと思います😣❗️

  • なー

    なー

    ありがとうございます。
    やっぱり市の療育はそうなんですかね…。
    それは自分で病院を調べて診断書をもらったらということですか⁉️

    • 3月21日
  • みー

    みー

    そうです🙌🏻
    普通の小児科では発達外来は無いところがほとんどなので、発達外来があるところを見つけて電話して行きました。
    市の療育センターの発達検査も待ちが多いので自分で発達外来探して検査した方が早いと思って😣

    療育センターで発達相談して様子を見せているだけでは受給者証は申請出来ないので診断書がとにかく必要です💦

    • 3月21日
  • なー

    なー

    やっぱり自分で動かなければ、何もはじまらないんですね😥
    発達外来、探してみます。
    背中を押して頂きありがとうございます😌

    • 3月21日
 まま

お子さんに関わる時間が短いと旦那さん、信じたくない気持ちもあってしょうがないと思います💦
ずっと見てれば母親はどんどん不安になりますし、気持ちに温度差出ますよね💦
温度差を縮めるには療育とか診察、検査の時に旦那さんを一緒に連れてって現実を見せる、プロの言葉を直接聞かせるに限ります!
うちは全部仕事休み取らせて全部参加させました。
先生、ああやって言ってたもんな、とか。
こういう事なんだな、とか。
プロの言葉はスッと入ってくるみたいでした。
療育は医師が診察しなくても通えると思います。
保健師さんに是非受けたいと相談してみるとよいと思います。

  • なー

    なー

    ありがとうございます。
    温度差、本当に感じます…😭
    保健師さん…様子見しかいってくれない感じだったのですが…もう一度相談してみようと思います。
    子どものために旦那さんにもわかってもらいます。ありがとうございます。

    • 3月21日
tokko

私は小児科から療育センターの紹介状もらいました!市の保健師さん経由の方もおられました。

他の方も仰ってますが、発達検査や療育に通うのっていっぱいですぐ出来ないです💦検査だけで数ヶ月、療育も待機、民間療育も人気のところは1年くらい待ちました💦なので予約だけ押さえておいて、その時に必要なくなればキャンセルしたらいいし、とにかく早めに動かれる事をおすすめします。私も様子見といわれてた時、本当に時間がもったいなかったなと思います😢

  • なー

    なー

    私自身、子供が発達障がいだと受け入れるのが怖いですが、もったいない時間を過ごす事が子どもには良くないですよね…。
    私も小児科探してみます。
    ありがとうございます。

    • 3月21日
なー

皆さん、本当にありがとうございます😌
自分子供が発達障がいだと受け入れるのが怖くてぐずぐずしていたのだと思います。
もう一度、役所にも相談しつつ、小児科も探してすぐにでも予約いれてみます。
ママリで相談してよかったです♥️
皆さんに背中を押して頂きました。
本当にありがとうございました😌

はじめてのママリ🔰

うちの子もやっと療育行きます!
2歳2ヶ月で指摘されてむしろラッキーぐらいだと思います!
我が家はずっとなんか違うよな〜が1年くらい続いたのでその期間がもったいなかった💦

娘は診断もついてないし、K式発達検査で月齢より3ヶ月遅れの成長で療育許可証が取れるか取れないか‥って言われて子ども課の方がなんとか障害福祉課に説得していただき通所許可証がもらえます🤣
(自治体によって名前は違うかもです)
なので病院は一切通ってません。

一歳半検診で個別相談→2歳から子ども課が主催の発達に心配のある母子教室に通う→3歳以降に受ける予定の発達検査に空きが出てたまたま受けれた→許可証申請中です

子ども課(みたいなところ)に相談して療育許可がもらえる場合もありますので、一度聞いてみてはどうでしょうか?もちろん病院でもいいと思いますが🤔

旦那も障害に偏見を持ってるからか、うちの子は喋るし大丈夫とか言い聞きませんでしたが、幼稚園より色々と融通が利く面で、幼稚園より療育の方がいいねって話にはなりました。
ここでぐんと成長が追いつければ幼稚園に転園も出来ますし、療育なんとか行けたらいいですね✨

  • なー

    なー

    うちもK式検査で半年ほど遅れがあると言われましたが、市の主催の親子教室に入れるかもわからない状況です…。子ども課の方の働きが良く羨ましいです😌
    上の子も成長が遅かったのですが、理解力、協調性はありました。下の子はこれらが欠けていると感じています…😞
    保健師さんにまた相談していきたいと思います。
    子供にとって一番いい方法を探したいと思います☺️
    ありがとうございました♥️

    • 3月25日
かりん

家の写真のカードなどを見せて「帰る」と伝えたり、ベビーサインをやってみるのもいいかも知れません。

最初は反応がイマイチだと思いますが繰り返してみてください。

決まったサインを習得できれば言葉が出なくても、気持ちの伝達が少しずつできると思います。

  • なー

    なー

    ベビーサイン、カードですか…使ったことないので、試してみます😊
    何を言っても聞いていない感じですが、聞いてもらえるのしょうか⁉️
    子どもの伝えたいことがわかると嬉しいです😊ありがとうございます♥️

    • 3月25日
  • かりん

    かりん

    聞いてないかもと思うかも知れませんが、例えばトイレはこの形、おしっこやうんちをするところという物に対しての理解がゆっくりなので、根気よく使って見てください。

    言葉も毎回同じ言葉を使うといいですよ。

    言葉よりジェスチャーなどの習得の方が早いです。変わりの伝達方法があればお互いのモヤモヤが少しでも和らいで生活しやすくなると思いますよ(^ ^)

    • 3月25日
金平糖ママ

うちの子も保健センターで相談して様子見ですが、発達がゆっくりなだけかもしれないし、男の子だから遅いのかもしれないしまだわからないからとりあえず3歳超えてからと言われて。
3歳超えてから動き出そうと思ってます。

わたし自身が発達障害なので注意深く見てますが小学生になる前に結果が出たら良いかなくらいに思ってます。

  • なー

    なー

    確かに、発達がゆっくりなだけかもしれません…。私自身、来年の幼稚園の事とかで焦りがあるのかもしれません…。
    上の子も成長が遅かったのですが、理解力、協調性はあり6月生まれで半年ほど遅れても同級生の子に成長が追いついていました。下の子は1月生まれで、理解力、協調性がなく、どこに行っても、1人浮いている気がして…😥比べるのは良くないと分かってはいるのですが、難しいですね😅
    下の子のペースに合わせて成長を見守る余裕を持ちたいと思います😥
    ありがとうございます♥️

    • 3月25日