
育児に疲れ、夫の協力が得られず困っています。どうすれば良いでしょうか。
もう限界です。
何かがプツッと自分の中でキレてしまいました。
休みのない毎日
夫は自由で帰ってこないこともしばしば
連絡つかない。怒ったら携帯切る
週一しかない休みもダラダラ。
何度も話し合いをして
育児に参加してほしいこと。
わたしがもし、何かあっていなくなった時
困るから、きちんとできるようになってほしいこと
伝えてきました。
ですが、何度もやるよやるよ。の繰り返し。
少し良くなって協力してくれたと思ったら
次の週はまただらだら。
2人の育児に追われて
保育園でも精神的に娘がきてるかもと
言われて
なるべく優しくしたくても
たまに余裕なくて当たってしまう
そんな自分ではダメだってわかってるのですが
もうどしたらいいのかわかりません。
- のん🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

赤トンボ
大丈夫ですか?😢😢
1人でも育児大変なのに
2人育児なんて手回らないですよね😭
旦那さんのお義母さんに話しても
わかってもらえなさそうですか?😣

マリマリ٩( 'ω' )و♡
大丈夫ですか?😣
目の前でダラダラしているのを見るとさらに辛くなりますよね。。
ダラダラしている旦那さんにその都度「今手を離せないからオムツ変えて欲しいな」とか、「たまには娘とお風呂に入ってくれない?」とか具体的に言うとどんな対応をされますか???
そのままのんさんだけが無理していると、のんさんがやれば良い。できるのだろうと甘えは決して無くならず、必ず限界がきてしまいます😣
-
のん🔰
伝えてはいるのですが、直ぐにやらずケータイぽちぽち…。
何度も言うとあーはいはい。
言うのも疲れてしまって…
皆さんの意見がすごく心に染みます。- 3月20日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
そうなんですね。
旦那さんも親なのに、まるで子供みたいですね😂←すみません。
すぐには動かないけど、娘さんをお風呂に入れたり、ミルクつくったりオムツ変えたりは経験していて一応出来るんですかね?やる気が無いだけですか?- 3月20日
-
のん🔰
一通り出来ます。
私が居るのが当たり前なんだと思います。
ほんとにもう1人子供がいるみたいな感じになってます。- 3月20日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
なるほど。。。
だとしたらその都度ではなく、『分担する』ことを旦那さんにお願いできないですか?
例えば、
・旦那さんが休みの日はお子さまのお風呂担当。
・月に一度はのんさんが1時間でも良いから1人になれる時間を。
これでも最低限だと思いますがそこは目をつぶって、少しずつでも旦那さんを教育しないとのんさんが危ないです😂- 3月20日
-
のん🔰
ほんとに考えてくれてありがとうございます。
休みの日はお風呂お願いしていて、1人になる時間も作ってるんです…
ですが、帰ってきたら散らかり放題
ご飯の時間近いのにお菓子あげまくってる
私が完璧主義者なのも悪いところだなってすごく思うんですが、こおしてね。と伝えても全然そのようにやってくれなくて…。- 3月20日
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
そうでしたか😣
完璧主義で苦しむのが私と同じでお気持ちかなり分かります。
散らかり放題…せっかく少しリフレッシュしたのにそれを見てまたストレス!ってなりますよね。
でもそこは、子供を怪我なく見ててもらっただけで良しと思おう方が、お互いのためだと言い聞かせてます。旦那さんには、完璧なのんさんのような家事育児をやるのは無理です!笑
とはいえ、ご飯前のお菓子については良くないですよね😂
お菓子あげておけば大人しいからという理由でしょうか🤔だとしたら、「なぜお菓子あげまくるの?困ったらTVや DVD見せてもいいから、ご飯前のお菓子は栄養のためにも習慣のためにもやめた方が良いと思わない?」と納得させる。もしくはたまにのことだからと、諦める…です😅- 3月20日
-
のん🔰
返信遅くなりました(´・_・`)
あのあと、旦那と話し合いましたが、変わると言うけどその気は無いようです。
お菓子も話してみました。
笑ってごまかせれました。
なんか線引きしなきゃやっていけないな…と考えましたね。- 3月22日

退会ユーザー
お疲れ様です😭
子供1人でも夫の協力がないと家事育児ままならないのに、日々お一人でこなされているとは、、🙇♂️
しかも産後1ヶ月だなんてまだまだお体も本調子ではないですよね😭
家が近ければ今すぐお手伝いに伺いたいくらいです😭
個人的には、もし自分の夫が同じことをしたら離婚を考えてしまうレベルです。
ご実家はあまり頼れないとのことですが、子供を連れて実家に滞在することも難しそうでしょうか?
このような状況で平常心でいるなんて無理です💦
余裕なんてなくて当然です😭
とても心配です😢
-
のん🔰
実はこの件で何度も実家に帰って世話になりました。その度話し合ってきました。
離婚もかんがえ、話したのですが
全く変わらないのです…- 3月20日
-
退会ユーザー
やはり離婚を考えたこともあるんですね、、。😭
離婚について話すとその時だけ協力してくれる感じですか?- 3月20日
-
のん🔰
離婚前提で話したくないと言われます。やる時、話し合った時はすごく協力的で、洗濯もやれば子供のこともやります。言えばですけど…。
2週間経つと元に戻ります。- 3月20日
-
退会ユーザー
話して良くなって2週間でまた戻るを繰り返してると虚しくなってきますね😭
離婚は絶対ないって思っているんでしょうかね😢
私はあまり我慢強い方ではないので、この状況だともう見切りつけてしまうかもです💦
少しでも子供と穏やかに過ごせるようになるならと💦
このまま一緒にいようと頑張っても、そこまで行動が変わらない方ですと本当に危機にならないと分かってもらえない気がします😥- 3月20日
-
のん🔰
そうなんですよね…
見切りつけたいって気持ちもあって、でも愛情がなかなか消えず…
娘に対して良くないって
私の態度が悪いって
すごく分かっていて…。- 3月20日
-
退会ユーザー
愛情があるのですね、、😭✨
一度もうそれごと全てさらけ出して伝えてみては?🤔
大好きで大切な存在だからこそ変わってほしい、離婚を考えなきゃいけないことが情けなくて辛い、自分たちのせいで娘が辛い思いをしているのも辛い、など、、
もう伝えていらっしゃいますかね🥺💦
やっぱ自分のこと大事に思ってもらえてるって思うと心も通いやすくなるかなと🤔- 3月20日
-
のん🔰
おっしゃる通りで伝えているんです…。なのに変わらない。
見切りをつけるべきか
線引きして行くしかないのか…と言うところですよね。- 3月20日
-
退会ユーザー
なるほど、、手は尽くされているのですね😭💦
それでも離れたくないと思うなんて大好きなんですね😭
離婚は考えないなら、ひとまず諦めて開き直ってもう頼りにしない、って決めちゃうとか😢
やってほしいと思ってるのにやってくれないと余計しんどいですしね💦
もうヤケですよね😂💦
負担は減りませんが、この方がまだ心は平和かもです、、。- 3月20日
-
のん🔰
愛情さえなくなってしまえば、簡単なんですけどね。
居れば期待しちゃってイライラするし、自由にされてるのもイライラするし…悪循環ですね(ToT)- 3月22日
のん🔰
何度も話しているのですが、話が通じない人というか…
ほっときなしか言われなくて…
赤トンボ
頼りにならないですね😣
のんさんのご実家に帰るのは難しいか…。
のん🔰
わたしの実家にも何度も話していて、今でも母が手伝って逸れていますが、仕事もあり、父も介護が必要で、母に頼りっぱなしが出来ないのです…。