※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サラミ
雑談・つぶやき

お風呂に入る時先に私が入って急いで洗う1回目の呼び出しで5歳の息子が…

お風呂に入る時
先に私が入って急いで洗う
1回目の呼び出しで5歳の息子が来て洗う(夜勤や仕事でいない日は、息子は自分のことは自分でするので、旦那がいる日は洗い残しなんかも気になるから体や頭を私が洗ってます)

息子が湯船に浸かってから、2回目の呼び出しで旦那が娘連れてきて、私が洗う

旦那が湯船に入って洗い上げた娘を受け取って抱っこする
そのまま私も少しだけ浸かって温まる間もなく出て服を着る
湯船に入ってる娘を受け取ってリビングでスキンケア、服を着せる
その後に娘には機嫌が良ければちょっと待ってもらって息子のスキンケア、ドライヤー(自分でやってくれてるけどまだ濡れてることも多い)、
機嫌が悪ければ授乳しながら息子のことやって自分のドライヤー

子どもたちのケアが終わって授乳してる頃に旦那が出てくる

これがいつものパターン。

今日は先に出て娘の服のセッティングを忘れたからリビングに用意をしに行きました。
その時に旦那が「娘、出たいって」って風呂から呼んでたそうで。何か言ってるなとは思ったけど。
すぐ戻って風呂のドア開けたら湯船に浸かったまま娘抱っこしてキレてる旦那。
「出たいって言うとるが!」って言われてカチンときたから「服の用意しに行ってたんです💢」って反論

風呂から上がって全部終わった頃に出てきて「なんで逆ギレされなあかんの」言われたから
「自分で娘出せばいいじゃん!?」って言ったらそこから口聞かなくなりました🤷‍♀️

私、間違ってます?変なこと言いました?
自分が立ち上がって風呂から一旦出てタオルに包んでくれれば解決することじゃないだろうか。
湯船に浸かるだけが風呂だと思っているなら、もう二度と一緒に入らなくていいわ。全部一人でやった方が楽。

コメント