
検診で性別を毎回聞かれ、ストレスを感じています。祖母や母親から男の子がいいと言われ、過去の子供が女の子だったことも影響しているようです。
検診の時毎回性別を聞きますか?
どのタイミングで聞きますかー?
7ヶ月の検診の時
1度、たぶん女の子と言われたんですが。
旦那の祖母と母親に
毎回行く度に聞いてこい!
など言われてストレスになってきてます。
祖母は男の子がいいらしく
性別がわかるまで
男の子っぽいね〜
っていろんな人に言われていたので
なんとなく、男の子じゃなかったとき
あれだなぁとか
いろいろ考えて。
旦那の前の子供が二人共女の子だったので。
- リ(8歳)
コメント

☆新米ママ☆
毎回は聞きませよ。
エコーの写真があれば、祖母に見せて女の子みたいって伝えてはどうですかぁ?

ゆほま
家族がうるさいんで(←事実)性別の分かるエコーください。
って言ってもらって見せました😅
バッチリ見えるのがもらえたらみんなスッキリするので・・・
-
リ
なるほど!来週言ってみます。
エコーしてる途中で言いますか〜?- 8月24日
-
ゆほま
うちは部屋に入るとまずエコーやるねー!と寝かされてたので、ジェルを塗ってるころに言ってました( ´▽`)ノ28-32wが一番見やすいそうなのでいい時期ですね✨
- 8月24日
-
リ
次回言ってみます!!
ありがとうございます😊- 8月24日

かちん
毎回は聞きませんでしたが
上の子 お腹の子はエコーする度に
先生から女の子だね〜って
言われてました(^^)
旦那に女の子って言ったら
赤ちゃん小さいから男の子かもしれないとか
言うので
先生に旦那に女の子って伝えてるのに男の子かもしれないとか言うので
お股のエコーもらってもいいですか?
って言って上の子 お腹の子 共にお股のエコーもらって
旦那に女の子だよ!って見せました('ω')/
-
リ
エコーの写真もらうのが一番ですね!
毎回、体のサイズ図ったエコーしかもらえず
イマイチ、エコー見てもどこなのかとか
あんまり分からないんですけどね。😅(笑)- 8月24日

まさこ
15週目に確か院長先生から性別聞きますか〜?と聞かれて、はい!と言ったら女の子っぽいね〜と言われて、それからほとんど毎回先生から、先生はいいですか〜と後期にも言われてました😊💡
24週目くらいに女の子確定もらいましたが、28週目くらいに女の子の葉っぱマークが私がみてもわかるくらいはっきり見えてました💡
葉っぱマークが見えてからも、何回か、性別聞きますか〜?と言ってもらってました。
リ
エコーの写真もサイズ図ったとことかなので
足だけとか頭の形だけとかばっかりだし
見せて、ゆったけど、
毎回聞いてこいって感じです。😅
☆新米ママ☆
それなら毎回聞いても女の子ですときっぱり言ってもダメですかぁ?