
現在2LDKのアパートに旦那と9ヶ月の息子と住んでいます。息子が1歳過ぎたら2人目を考えているが、プロパンが嫌で引っ越しを検討中。旦那は賃貸がいいと言い、私は部屋数多い家がいいと思っています。子供の成長や物の置き場について悩んでいます。引っ越しや家の購入を考えています。
今、旦那と息子(9ヶ月)3人ぐらしです。
息子が1歳過ぎたぐらいから
2人目を考えてます。
ゆくゆくは家族四人で暮らしたいのですが、
今は2LDKのアパートです。
プロパンが嫌で引越しを考えてるのですが
賃貸に引っ越すか一軒家を買ってしまうか
悩んでて。
旦那も私も家が欲しい!って訳ではありません。
旦那は家買っても子供が結婚したら
部屋余るだけやし、ローンだけ残るから
ずっと賃貸の方がいいと言ってきます。
私は子供がおっきくなると部屋欲しいと
言い出すだろうと思い部屋数多い家に住んだ
ほうがいいのかな?と考えています。
それに物も増えて置くところが…
今でも息子の兜やら治すところがなくて
困ってるぐらいです…( ˘•ω•˘ ;)
どうしたらいいんでしょう。
みなさんならどうしますか??
このままプロパンで住み続けて子供が
おっきくなってきたら部屋数多い
アパートに引越しするか、
今部屋数多い都市ガスのアパートに
引越しするか
もう家を買ってしまうか…
因みに子供が転校とかになるのは嫌なので
引っ越すなら早めがいいなとも考えてます…
- a(7歳, 9歳)
コメント

みっちゃん1101
同じ月齢の男の子のお母さんしてます😊
うちは、息子が産まれる前から
賃貸がもったいないと思い🏠を建てました😄🎵
お金を払っていくなら最後は自分の物になった方がいいと思って✨
まだ二人目は考えていないですが
確かに物が多くなってきてるので、一軒家にしてよかったですよ😊
それに、もう少し大きくなったら遊び場所もいるだろうし😄

ママ805
私は賃貸の狭いお家に住んでますが一軒家欲しいです!
妥協してマンションでもと思いますがw
同じ額のお金を出して30年後、年金暮らしなってからのも賃貸料を払い続けるより、安心して帰ってこれる実家があったほうがやっぱりいいと思います♪
一軒家は修繕費が大変ですが・・リフォームで2世帯も夢ではないですね^^* ※お子様男女問わず
-
a
年金だけでは家賃払っていけないですよね
って考えると家欲しいんですけどね。
なんか旦那に説得されてるような感じします(笑)- 8月24日

あーたん☆
最近では空き家の賃貸もあるみたいですよ!
中古の戸建てで、中はリノベーションして良かったりするみたいです。
一軒家だけど賃貸なので、固定資産税もかからないし、子どもが独立したら ローンとかも無く引っ越せるので、その選択肢もありかなーって思ってます。
なにより駆け回る足音を気にしなくていいのが、戸建て住宅のメリットだと思ってます!笑
-
a
それも考えました…
でもやっぱり綺麗な家だと12万とか
家賃かかるみたいでそれだったら
買ったほうがいいのか?と…(笑)
固定資産税ってどうやって計算
されるんですかね?
その住む地域によって値段変わるのは
知ってるんですが、
所得とかでも変わってくるんですかね?- 8月24日
-
あーたん☆
戸建てではなく、マンションでも地域と広さによっては12万くらい家賃かかりますよね(^_^;)
固定資産税は、その土地と家の価値にそれぞれ税率(地方自治体で決める)を掛けて算出するみたいです。所得によって変わることはなさそうですよ。- 8月24日
-
a
そーですよね…
悩みますホントに…
そうなんですね\(^o^)/
ありがとうございます♡- 8月24日

♡♡めー♡♡
うちは、2LDKのなかなか環境悪いとこから、3LDKにかわりました。
うちは全然一軒家派です。
借りてる感がなくなるので。。。
理想だけが高まりますが笑
a
やっぱりそうですよね。
家買うのって価値観ですね(笑)
家賃もったいないと思うか
どうかですよね(T▽T)