※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
ココロ・悩み

子育てがしんどくて、子どもたちとの関係がうまくいかない悩みがあります。どうしたらいいかわからないです。

子どもを可愛いと思えないです。
子二人と一緒にずっと3人でいるのがしんどいです。
前はもっと穏やかに子育てしてたつもりなのに、
最近しんどいっていう気持ちしかない。
泣かれると、親としてうまく出来ていないことを責められている気がする。

どうしたらいいのかわかんないです。

コメント

ゆうごりん

毎日お疲れさまです🌈😌
子どもさんを誰かに預けて息抜きをする時間を作るといいかと思います😌

  • なつ

    なつ


    コメントありがとうございました。
    息抜きする時間大事ですね。
    自分の時間を作れるよう考えてみようと思います。

    • 3月27日
まる子ちやん。

お子さん2人とも同じくらいの月齢ですね。
わたしも1人で2人を見るのはしんどいです😖
普段は仕事で離れていますがたまに土曜日とかで見なくちゃいけないときは実家へ連れて行ったりしています😓

  • なつ

    なつ


    遅くなりますしたが、コメントありがとうございます。
    大人が多いと楽ですよね。
    誰かに頼ることも大事ですね。

    • 3月27日
りんご

すっごいわかります…
年子育児で大変なのは覚悟してましたけど、たまには子供たち一時保育に預けてリフレッシュしながらやっていこうと思ってました!
まさかコロナで一時保育も使えなくなるとは予定外です。
子供の集まりなんかもなくなり、毎日カレンダーは真っ白、家に引きこもってたらそれこそメンタルやられるので毎日毎日どこ行こう、昨日公園だったから今日は…とか、正直かなり疲れてるなと自覚してます。

上の子が4月から幼稚園行くので、しばらくは半日ですが少しは負担も減って子供たちに優しくなれるかな…とか思っちゃってます…

  • なつ

    なつ


    遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
    年子育児、ほんとに大変ですよね。私も一時保育考えていましたが、使えず…。
    大人と会話する機会もほぼなく毎日子との生活、コロナも不安だし…でずっと悶々しています。
    疲れますよね。
    もっと子と穏やかに触れ合いたいのに、イライラしちゃって…他のままさんはすごく楽しそうで幸せそうで…
    同じように思っている方がいてちょっとホッとしました。

    幼稚園行かれるんですね。
    少し落ち着く時間が取れるといいですね。

    • 3月27日