※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shiichan
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが夜寝ないため疲れている。夜中に何度も起きて授乳も拒否。昼間も抱っこしないと寝ない。旦那は遅く帰宅し、一人でイライラ。同じ経験の方いますか?

吐き出させてください!
ここ1ヶ月くらい息子が夜1時間おきに起きます💦
(ひどい時は15〜30分😭)
完母でやってるんですが、少しでも寝てくれ!とミルクを足そうと思っても哺乳瓶拒否、ミルク拒否で飲んでくれません。
ネントレを調べて室温湿度の調整や服装、夜のルーティーンなど見直してみたのですが変化なく…😢
もうどうしたらいいのかわかりません💦
日中も抱っこじゃないと寝てくれず、降ろすと起きるので何もできずお昼寝もできていないので、そろそろ体力の限界です。
旦那さんは夜遅くに帰ってくるのでほぼワンオペで、寝ない息子にイライラしちゃったり、夜帰ってきてのんびりご飯食べたりお風呂に入れる旦那が羨ましく旦那にもイライラしてしまいます。

朝までとは言わないからせめて3時間は寝てくれ!と毎日思っています😂💦
同じような方いますか?

コメント

☃

うちも似たような感じです!!!
夜は2時間から3時間おきで日中は抱っこじゃないと寝ません!
ミルクも飲みません!
離乳食もやっと最近食べてくれるようになったくらいです笑
寝かしつけなんて3時間かかることもしょっちゅうでイライラしまくりです!
旦那はほぼ仕事で家におらず2、4か日に1回くらいのペースで帰ってくるのでほぼワンオペです!
毎日毎日疲れますよね💦

  • shiichan

    shiichan

    うちも最近やっと離乳食少しずつ食べてくれるようになりました〜😂
    同じですね!
    寝かしつけ3時間は心が折れます😭
    ほんと毎日お疲れさまです💦

    • 3月20日
  • ☃

    寝ない子はほんとにねないですもんね💦
    自分の子だけじゃないと思って頑張ります!
    お互い疲れますが頑張りましょう🙌

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

子ども二人居ますが、ちょうどそれくらいの時期はそんな感じでした💦睡眠退行の時期がきたか~(白目)、と思ってました💧

私もワンオペのほぼ年子だったので辛かった記憶あります💦日中子どもが遊んでる時にうとうと寝たりしてました💦

  • shiichan

    shiichan

    やっぱりこの時期は寝ないんですかね?🤔
    ワンオペの年子は大変ですよね💦
    お疲れ様です(>_<)
    私も日中遊ばせながら自分もゴロゴロしようと思います!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じのときがありました!
いつまで続くんだろうって思ってイライラしたりしてました。
旦那は夜8時には帰ってきますが、休みはありません。毎日仕事です。寝かしつけ最中にゆっくりご飯たべてたり、ゲームしたりで凄くイライラしてました。
でもいつのまにか日中も置いても起きなくたり夜もぐっすり寝てくれるようになりました!

  • shiichan

    shiichan

    わかります!いつまで続くんだろうって本当に思います💦
    イライラしちゃいますよね😭
    でもいつのまにか夜もぐっすり寝てくれると聞いて希望が持てました!!

    • 3月20日
みりてや

おつかれさまです🥺

うちの子は5ヶ月頃から睡眠退行が始まり、終わったと思えば再発したりで最近やっと落ち着いてきました😭
といってもまだ3〜4時間で起きますが😂

寝室の環境を整えたりもしましたがダメで結局自然に終わってくれるのを待った感じです😭😭

日中降ろすと起きてしまう時は抱っこしたままソファに座って一緒に寝てました🥺
寝ないよりはマシかな、と思って…

いびきかいて長時間寝てる旦那によくイライラしてます😇

  • shiichan

    shiichan

    状況一緒ですね!
    寝室の環境整えてもダメなの何で〜って思いますよね😂
    うちも自然に終わってくれるのを待つのみですかね💦
    うちもいびきかいて寝てるのに、あんまり寝れなかった〜とか言うのでムカつきます笑

    • 3月20日
ポケモン大好きママ

うちと同じ状況で親近感湧きました。
まずママ、家事やお世話一人でやっていて立派です!お疲れ様です!!

生後6ヶ月、7ヶ月って昼夜の区別をやっと理解して、体を昼は活動、夜は寝る時間と刷り込みをしてる最中らしいですね。(一説です)
順調にご成長されてますね!☺️
私もつい2ヶ月前に30分おき授乳の壁にぶち当たり毎日泣きながら授乳してました。

うちも哺乳瓶拒否のミルク拒否、おっぱい星人です。なのでこういうふうにしたら成功した!とかアドバイスは全くできませんが同じ状況から9ヶ月になった今夜は4時間寝てくれます。
ここまで長かったような短かったような、、、
ネントレは引き続きつづけて
昼も同じ時間にお昼寝やお散歩など意識してみるといいかもしれません。私も寝不足の時近くの公園のブランコを全力でこいでその揺れで寝てくれたりしてました☺️

大したアドバイスは全くできませんが応援しています😉!

  • shiichan

    shiichan

    ありがとうございます!
    お互いほんとお疲れ様!ですよね😣
    30分おきの授乳ほんと辛いですよね💦
    昼寝の時間が毎日バラバラなので昼間もできるだけ同じルーティーンにしてあげた方がいいんですかね?🤔
    とりあえずお散歩連れてって陽を当てて工夫してみます!

    • 3月20日
  • ポケモン大好きママ

    ポケモン大好きママ

    タイムテーブルは毎日だいたい同じがいいそうですよ!☺️そうすると、そろそろねんねの時間かな?って体が自然と寝る形になるそうです。
    そうなれば寝る時間起きる時間も固定されてきて自分の自由の時間もできますよ!あともうちょっとです!!
    あの時は大変だったなーって笑い話になる日は近いですよ!☺️

    • 3月20日