
里帰り中の女性が密室育児に不安。新居で知り合いなし。子供と2人きりでストレス。ストレス発散方法を教えてください。
密室育児について。
現在実家に里帰り中ですが、そろそろ旦那と子供との3人の生活がスタートします。
新しい自宅&知らない土地です(旦那の故郷)
もちろん知り合いはいません。
私の実家とも飛行機を使う距離です。
土地勘もありません。
旦那が仕事の朝から夜までは子供と2人きり。
密室育児・・・
まだ2か月で、喃語でかわいいですが、意思疎通はできません。ちゃんと会話が成立しないとストレスですよね。
元々おしゃべりというか人と笑ってるのが好きなので、妊娠中もずっと家にひとりで切迫早産で出かけられないし、かなりかなりかなりストレスでした、、、(T_T)
似たような環境の方たくさんいると思いますが、どうしていますか?
行政のサービス利用以外で、ストレス発散や対策の方法などお願いします♡
- #MOECA(10歳)

haru.
私も同じです!って言っても実家まで2時間なので金曜土曜って泊まりで帰ってしまうのですが(>_<)💦ちなみに息子は4ヶ月です!最近またぐずりが多くなってきて大変です、、←
アパートに息子と旦那と住んで一ヶ月半くらいですが、息子がほとんど昼間寝てくれないので自分も寝れないし余計に時間が長く感じます😭
私はちょこちょこ出掛けたり、友達と連絡取ったりしてストレス発散してます!っていっても出掛けるのも子供がいるとめんどくさくなってしまうのでベビーカーでちょっと散歩するとかです、、😭
知らない街で子育てって不安になりますよね(´・ω・`)💦

haru.
そして私も地元も今のアパートも、福島ですー\(^o^)/💓

ぴーな
私は現在妊娠中ですが
同じような環境です☻
今地元を離れて
1年半ほど経ちました!
地元までは新幹線で約2時間。
知り合いも少しはできましたが
歳の近い人はいませんし
友達のように気軽に連絡をとれる感じでもないので
実質1人でいる時間が大半です。
私も友達といたり話すことが好きなので
ストレスも溜まりますが
今は友達や母に電話したりして
気を紛らわせています。

aoyamama
1ヶ月の子がいます。
4月から旦那の転勤で新しい土地に引っ越してきました。
実家も気軽に帰れる距離ではなく1度も帰ってないです…。
旦那も仕事で帰らない日もあるので、1ヶ月の子と毎日2人っきりです💦夜も2人だと滅入る時もありますが。
晴れの日は最近は気分転換にスーパーに行ったり散歩したりしてますが、今日みたいな日は引きこもりですね*\(^o^)/*
まだ支援センターに行く月齢でもないのでママ友もできず、あと数ヶ月はこの生活かなーと。
気分転換は本当外に出る事と、子供が寝た時の紅茶と甘い物を食べるくらいです(笑)でもなんとか慣れてきました☆
『今日の君には明日は会えない』ってのを聞いてからは今を大事に過ごせるようになりました!仕事もいずれ復帰するので今しかこんな時間は過ごせないなーと(*^^*)
いまはまだ笑わないので、早く笑わないかなーと楽しみにしてます♡

想・煌のママ
同じ状況で、今週里帰り、半年後にこちらに戻ってきます。
が、私は双子なので、まだひとりのお子様ってだけで羨ましいです…(;﹏;)
一人でずっと双子育児、どこも出掛けられない状況って、結構つらいし、私も外出や人とおしゃべりしたりが好きなので、産後鬱にならないか不安です(T-T)

#MOECA
福島なんですね(°_°)♡
2時間って結構距離ありません!?
毎日おつかれさまですT_T
実家の有り難み...
やっぱり散歩とかですかね。。
不安でっす!!!!(笑)

#MOECA
そうなんですね(T_T)
ひとりで自由に出来る分には知らない土地welcomeですけど、命を守ってる立場として気軽になにかできないですし、、ストレスになりますよね。
電話ですか、なるほど。(T_T)♡

#MOECA
夜も二人っきりはなかなかしんどくなりますね(T_T)、、
スーパーもこれからは子供と二人で行かなくてはいけなくなるわけですが、泣いたらどうしようと考えてしまって宅配で済ませようかなとかも思ったり、、案外大丈夫なんですかね?
確かに、それは私も考えます♡
そうすると、貴重な時間だ!と改めて気持ちがピシッとしますよね!

#MOECA
双子ちゃん!(°_°)
それは、すごいです。
不安ですよね。
なんか施設とかじゃなくて実家みたいな気楽な気持ちで、小さい子を連れたお母さんたちが気軽に集まれるような場所があればいいですよねぇ。。。

aoyamama
抱っこひもとかベビーカーは程よい揺れがいいのかお出かけの時はいつも爆睡してますよ(笑)
日曜にある程度買いだめしといて平日にちょこっと買い足しに行く感じでなんとかしてます☆
宅配は少し割高ですしね💦
案外大丈夫ですよ(^^)
ほんと貴重な時間ですね♡大切にしましょう☻

想・煌のママ
分かります!
実際、産まれてからお出かけ出来るようになって、ベビーサロンとか支援センター行って、ママ友が出来るかと言われたら、それは分からないし、職場で仲良くなるのとは訳が違うし、不安ですね(>_<)
一度、今居るところから車で二時間くらいの場所の支援センターに用があり行ったんですが、違う地域の人が何しにきてんの?みたいな目で見られたり、顔が年齢の割りに童顔なんで、まだ若いよね~?とか話してるの丸聞こえで、一人話しかけてきてくれたけど、双子妊娠が珍しいから近寄ってきた感満載でした。
何だか、こんなのばっかりなら産まれても行きにくいな~と感じました。
コメント