
赤ちゃんがミルクをあまり飲まないことに不安を感じています。友達の赤ちゃんが多く飲むので驚いています。体重が心配で、ミルクを減らすと体重が落ちるか心配です。離乳食も始めていますが、食欲が不安定です。
もうすぐ6ヶ月の女の子です。
最近完母から徐々に完ミに変えてる最中です。
だいたい4時間に一回上げてますが
100-120で遊びのみが始まります💦
一日6回上げてるので
できれば160は飲んで欲しいのですが
すぐいらないーってなっちゃいます💦
いつも160作って飽きたら少し時間を置いて
またあげてと頑張って160あげるように
してますが、、、
女の子だからあまり飲まないんですかね?💦
同じ月齢の友達子供は200を4-5回って
言ってたので一気にそんな飲めるんだーって
びっくりして💦
120あげるとして6回上げても
720じゃ一日少ないし💦
やっぱ時間かけて1000近くあげるべきですよね💦
離乳食も始まってますが気分で
食べたり食べなかったり💦
夜間はいらなくなったら寝てしまうので
昨日も80しか飲みませんでした
今のところ体重は標準ですが
今まで完母で飲みたいだけ飲ませてたので
このままあまり飲まないミルクにしたら
体重落ちちゃいますかね💦
- ワーママ🌻(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

さくたろー
食の細い女児でしたが、離乳食はじめた頃はミルク600とかでした。でも標準体重ですし、時期的にだんだん体重の伸びは悪くなるそうなので、あんまり気にしてませんでした。
現状離乳食の方が大敵です🤣全然離乳食食べない代わりに、ミルクをいっぱい飲むようになりましたので、必要な分赤ちゃんが選択してるんだなぁと思います

ママリ
あんまり気にしなくてもいいと思います。あくまで目安運動量も代謝もみんな違いますし☺️元気なら大丈夫✨
うちの子飲むときはすごく飲みますが、飲まないときは1日200とかの日もありましたが元気に成長してます。
離乳食も同じく😉
体重もそれぐらいからあまり増えなくなります。それが普通だと思います。娘は8ヶ月から1歳くらいまで増えてません😂そして最近もまた、増えません。でも医者からは気にしなくてもいいって言われました。曲線範囲なので。
明らかに体重減ってたら足りてないので医師と相談して対策立てるべきですけどね😅
-
ワーママ🌻
いつも通りしか飲まなくて運動量増えたら体重減りますよね??💦最近ズリバイを習得して汗かくほどズリズリ動いてるのにあんま飲まないので体重すごく心配です😞とりあえずあまり気にせず生活してみて体重を様子見してみます😄
- 3月20日
ワーママ🌻
なるほど、、たしかにお腹いっぱいなのに、無理に飲ます必要ないですよね😞少量飲んで仮に2時間後とかに泣いたらミルクってまたあげていいんですかね?よく3時間は空けろとか聞くけどあまり飲んでない場合はどうなんだろうって思って
さくたろー
赤ちゃんは機械じゃないので、きっかり3時間にお腹減ることってないです。私もついつい後少しで3時間だから…ってやってたんですけど、例えば前時間がちょっとしか飲まなくて、早めにミルク欲しがるようならあげます。
確かにミルクは母乳より消化は良くないですが、それは昔の話で、今はだいぶ母乳に近い消化率なんだそうですよ。一応他に泣いてる要因がないか確認してみて、お腹空いてるようなら私はあげてもいいんじゃないかと思います。
ワーママ🌻
そうなんですね☺️安心しました✨
あまり飲んでなかったらそりゃ
早めに欲しがるよな〜と思いながら
いつもあげていいものか悩んでました!
ありがとうございます☺️