![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのうつ伏せが好きじゃない場合、ずり這いやお座りが遅れることがあります。筋力がついてから段階的に進むので、無理に座らせない方が良いです。同じような経験をした方いますか?
うつ伏せが好きじゃない赤ちゃんいますか?
生後半年の娘ですがうつ伏せが好きじゃなくて
寝返りはしますが寝返ってもしばらくしたら
戻せーと泣きます✊
なのでまだずり這いもまだです。
ベビーマッサージの先生から
赤ちゃんは ハイハイ→お座りと自分で段階踏んで
筋力がついてから座るから
まだ座れないのに座らせるのはだめと言われたのですが
同じようにうつ伏せ好きじゃなかったお子さんは
ずり這い、お座り、遅めでしたか??
- みーちゃん(妊娠25週目, 2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子はうつ伏せ嫌いで寝返りすらまだできません😂
親の手動で寝返りさせても、しばらくしたら泣きます😂
みーちゃん
泣きますよね😂寝返りできるけどしない日も全然あるし、ゴロゴロなんて全然です(笑)
はじめてのママリ
保健師さんに聞いてみたら、うつ伏せが嫌いな子は寝返りも寝返り返りも本気出したらできるけど、やらん子も多いって言ってました😂
うちの子は体ひねったタイミングで親の補助付きで寝返りして練習しよう!って思うんですけど、ひねるのさえ一瞬すぎていつもできずに終わってます😂
みーちゃん
寝返り返りはしません!笑
もう同じくらいの子はずり這いとかハイハイしそうなのになーと思いながら気長に待ってます🥺🥺