※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

第三者からの意見がほしいのでご相談させてください!私は元々幼稚園、保…

第三者からの意見がほしいのでご相談させてください!


私は元々幼稚園、保育園で働いており
出産を機に退職、専業主婦となりました。


今後、在宅でできる仕事を探していると
保育業界で働いていた人たちが
ベビシッター、ベビーマッサージ、心のケアの
資格をとり
フリーランスとして在宅で活動できるというのがありました。


実績、保証と共に仕事面も魅力的なのですが
3つの資格を取る+フリーランスで集客することになるのでそれの永久お手伝いなどがついてスクールで
60万くらいかかります🥲

早い人は3ヶ月くらいで資格取得して
働き出せる感じになっているようです。


このスクール自体は相場より安い+
そこの人がインフルエンサーでよく知っている+
実績があるので怪しくはないのですが

働く前に60万の出費って、、
元取れるのいつになる?と懸念しています🥲


9:00-14:00でフリーランスで働いてる人で月10万の人もいれば、2万の人もいるので
やはりそこは実力と評判が大切になってくるので
もし月2万稼げたとしても資格の元取るのって
2年半くらいかかるんじゃ、、と思ったりしています。


皆さんはどう思われますか??


なぜ在宅がいいかというと
来年から息子が幼稚園なのですが、
15時お迎えなのでそんなに長く働けない+
パート保育士は時給も低いし複雑な人間関係を
1から築きなおすのなぁっていうのと
2人目妊活も視野に入っており
在宅なら自分の体調次第で仕事を組めるしなぁって感じです。


コメント

ままり

長い目で考えたらいいのかなって思いますよ。

月二万円で2年半かけて元60万円回収と言ってますが、別に2年半しか働けないルールとか契約ではないですよね??

なら、見方変えたら月二万円しか稼げなかったとして、最初の2年半は60万円の回収になり利益は出ないと思います。

ただ、もう2年半経ったら?さらに2年半経ったら?って考えた時に1セット=2年半=60万円利益と仮定して何セット人生で出来ますか?って話なんですよね。

長い目で見た時、10年、20年と働いても追加でスクール代取られることもないのであれば60万円は長い目で見れば安いと思いますよ。


ただ注意事項として、質問者さんが子供の養育で働きに出れない間という縛りがある場合はやらない方がいいかもしれないです。

あくまでこれは長い目で見た場合の話なので2年だけしか在宅やらないと自分で決めているのであればリスクは高いですね。


家庭それぞれなので分かりませんが、どれくらい稼ぎたいのか、在宅で何年やりたいのか、稼ぎも大事だけど小学校の事とか在宅であれば家にいて子供も見たり、自由が効いたりすることにメリットを感じているのか。

どこに重きを置いてるかで、この話はやった方がいいのか、やらない方がいいのか結論は変わってくると思います☺️

それに月二万円と仮定してますが、月5万とかならもっと計算上は回収するスピード、利益なども早くなりますし、自分の可能性に賭けるのも面白いかもしれないです。

60万円損するようなことが仮にあったとしても人生崩壊レベルでもないので笑

  • ママリ

    ママリ

    とてもわかりやすく的確なご意見ありがとうございます!!
    2年半という縛りもなく、
    今後息子が就学しても在宅なら小1の壁とかも問題なく働けそうだなぁと
    長い目で見て在宅したいと思っていました!!
    確かに資格を3つ取れてる時点で60万が損になるわけでもないし、人生は崩壊しないですもんね!!!

    • 29分前