
子供が感情を代弁すると泣き止まない時の対処法について相談中です。
あー、もう癇癪が!!!こっちもイライラします😂
何かが壊れた、無くした、落とした、とかですぐです。
うちの子言葉遅いのですが、そういう時、「嫌だね〜」とか「悲しいね」などと代弁するといいとよく言われますが、それをするとさらにギャン泣きして激しくなるばかりで…どうしたら良いのかわかりません。(特に解決策がない時)
皆さんどうされていますか?
もう無視したい…
- ママリ(妊娠16週目, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

アイ
何してもダメたらしばらく
放置します…😅

Duffy
放置してカフェインと糖分摂取して無になってました😅
代弁して娘がうんうんってなったの最近です笑
-
ママリ
カフェインと糖分最高ですね!w 代弁が効果的になったの最近なんですね。やっぱり放置します!w
- 3月20日

ほのぼのママ
放置でいいと思いますよ👍わけが分からなくなって泣いてるので、そのときにごちゃごちゃ言うと、火に油をそそいでいるかと😅泣くだけないたら、落ち着くと思いますよ☺️
イヤイヤ期の典型ですね。いつかは落ち着くので大丈夫ですよ✨
-
ママリ
典型なんですね。教えてくださって感謝です!ありがとうございます!
- 3月20日
ママリ
やっぱりいいですよね😅助かりました。