※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
妊活

妊活について早めに婦人科通院を始めるか、息子がもう少し大きくなってから様子を見るか悩んでいます。一歳の息子がいて、30歳までにもう一人子供が欲しいと考えています。

二人目計画の時期について相談です😌

旦那と相談して息子が一歳なってから妊活しよう、
となったのですが、
一人目の時に生理不順、無排卵で名前は忘れましたが生理を起こす薬を処方してもらい、タイミング法での妊娠でした。
産後3ヶ月で生理が再開しましたが7ヶ月から止まってしまい今もまだきてません。
先月生理不順で婦人科で診てもらいましたが子宮内膜はできつつあるからそのうち来る、と言われ早1ヶ月です…

一人目の時もホルモンバランスを整えるようなことを色々しましたが、どれもダメで結局病院へ、となってます。

今もこれからの妊活に備えて色々してはいますが生理が来ません。

一人目の時の婦人科と産科は同じ病院なので
通うとしたらそこにするつもりですが、

計画があるなら早めに通い始めてみてもらった方がいいでしょうか?

それとも一歳すぎてもう少し様子を見てからでも良いでしょうか?

現在28で今年29歳になりますが30までにもう一人欲しいと思ってるのでやはり早く通った方がいいでしょうか…??

息子の通院やコロナ禍もあるのでもう少し落ち着いてから…って考えもあるのですが
なかなか決心がつかないので意見を聞かせてください😌

ちなみに年子とかはあまり気にしてないです
もちろん2歳くらい離れた方が育てやすいかとは思いますが…

コメント

☆豆腐メンタル☆

年齢差を特に気にしないであれば若いうちに早く行動した方がいいと思います。
うちはすぐに妊娠出来るだろうと思ってたら1年以上かかりました。(30歳で2人目妊娠出来ました)病院も二軒行って一軒目で無駄な時間過ごしたと今となっては思います。

  • あんこ

    あんこ

    やっぱり早めの方がいいですよね😣
    一人目の時はタイミング法で一発だったんでそう時間は掛からなかったのですが毎回そうもうまく行くとは限りませんよね😞

    • 3月20日