![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に関して勉強や努力をしている他のママたちの姿に疑問を感じている女性がいます。自分ももっと勉強すべきか迷っています。
皆さん、育児に関してお勉強とか何か努力などされていますか??
私はこれでいいのかなーと思う日々。
インスタを見ると、ネントレだったり、モンテ教育だったり、
育児に関して熱心なママが多くて。
垢の知らない人ならともかく、
地元の同級生で、え!この子こんなに教育熱心なの!?
え!この子昔はこんな感じじゃなかったのに凄い子煩悩なんだけど!!😲
と、育児に熱心で勤勉な人が多いなと感じます。
私は、もちろん娘は大事だし、そりゃあより良い環境で育てたり、娘のために良いものは取り入れたいとは思いますが‥
中々調べたり、勉強したりする気力や時間が無くて😂
今はワーママなのもありますが、働く前も同じ感じでした💦
いつも、こんな幼児食で良いのかなー?
どんな風に遊んだあげるのが今の時期には良いのかしらー?
もっと抱っこすべき!?でも重いしw
この子寝るのこんな遅いけど大丈夫なのかしら!?
ウチにあるおもちゃは果たして月齢に合ってるのかしらー!?
とか、色々と疑問に思ったり育児に対して不安な事はあるのですが‥なんやかんやで月日が経ってしまい、今に至るという感じです😂
娘にこんなママでごめん!と思いつつも、
保育園に行ってるから風邪とかは引くけど、
毎日元気にニコニコ笑ってるし、ママ大好き〜って来るから良いのかなー🤣などと、根拠もない事で自分を肯定しています。笑
やはり、もっと育児本を読んだり、インスタなどSNSでも良いから育児の記事を読んで勉強すべきなんでしょうか?💦
- ふう(5歳4ヶ月)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
専業主婦ですが全くです😂笑
今はまだ子供も小さいので毎日元気に遊んでくれていればそれでいいかなーと笑
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
多少のことは大丈夫!をモットーにしています☺️笑
私がこんな感じだからか、周りにいるママ友も似たような人ばかりです😅笑
今は育休中ですが、働いてる時は保育園から帰っては子供はテレビで寝る時間も遅く、そんな日々でした(笑)
でも、健康なら何でもオッケーですよね🙆♀️
-
ふう
私も自分がこんな感じなので、仲良いママは同じ感じです😂❤️
でも、少し離れたもう付き合いはそんなにないけど同級生!みたいな子で子煩悩な人が多く少し病んでしまいました。笑
同じです!!
ウチの娘も帰ってくるなりチャンネルを渡して来て、寝るまででテレビ見ていて🤣寝るのは22時過ぎです💦
そうですよね!健康でいれば結果よしですよね🥺✨- 3月19日
![ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
何でも子供が興味なかったら無意味だと思うので、きっかけ作ってあげることは大切だと思いますが、わたしも片手間にスマホで検索するくらいの子育て知識しかないです😂😂
個人的な意見ですが、子供産んでからインスタは病むのでやめました(笑)
-
ふう
たしかに、子供が興味なかったらただの押し付けですもんね💦😅
それ分かります🥺子供産んでたら尚更インスタは辛く感じます。。
調べるのに使うくらいで、見て落ち込む人のは見ないようにしようかなと思いました😅- 3月19日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
健康で元気でいてくれたら充分なので、自分と子供が楽しく過ごせてれば良いかなぁって思ってます😁
色々な教育も、その子によって合う合わないあるし😄
モンテとか気になったことあるけど、
うちは絵本とかあまり読まず身体動かす系が大好きなので、今、この子はお勉強よりもダンスとか体操とか、身体動かす系が良いねって旦那と話してます☺️
![まりーごーるど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりーごーるど
色々と興味はありますが、詳しく勉強するまで至らず💦
めんどくさがりでごめん、娘ちゃん…って感じです😅
発達が順調でいつも元気でニコニコなのであまり真剣に悩んだことなくて💦
モンテッソーリや食育のこと
できる範囲で気にして取り組んでみようと思います😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が興味を持てるように環境は整えたいと思っているくらいです😂
育児本やインスタは「こういうやり方もあるんだな」くらいにしか受け取りません笑
こういうのを鵜呑みにすると「育児はこうあるべき」となって子供をありのままに見てあげられなくなりそうなので💦
なので、子供が興味を持ったらそれに関する絵本を借りてきたりして知見を深めたりはしています!私も働いているのでそれ以上の事は難しいし、詰め込みは嫌なのでこれぐらいで良いかと思うようにしていますね😅
ふう
私も専業主婦の時も全くでした😭笑
そうですよね!!
まだ子供も小さいですし、1番は毎日元気な事ですよね🥺✨