
しんどい会社で働いていて、育休を取得したいが辞められない状況。2人目の子供を望んでおり、激務を続けるのが限界。意見を求めています。
ものすごくしんどい会社に勤めてて辞めたいけど
2人目、3人目の育休のために頑張って続けた人います?
育休とれる会社でパートしてます。息子は育休とって復帰しました。
子持ちがいないところなので、独身の正社員と同じように働くことを求められ保育園のお迎えが間に合わないので辞めたいです💧
2人目が欲しくて、息子の保育園退園させたくないという
理由のみで続けてます。
しかし限界がきてますし、妊娠できたとしてもこの激務を大きいお腹で乗り切れるのか……?と不安です😭
よかったら、ご意見お願いします😭✨
- ママリ
コメント

三人のママ
求人を常にチェックして、良いところが見つかったら面接を受け、決まれば転職。
職が途切れなければ保育園には通えるから、自分にとって良い職場探しは続けてみてください。

退会ユーザー
今のうち転職して、1年働いた時点で次の職場で産休入れるようにしてみたらどうですかね?🤔
-
ママリ
そうですね…!次の職場で1年働いて育休もらえるようにするのもアリですね。
やはり求人サイト、逐一チェックしてみようと思います😭✨- 3月20日

あっちゃん
保育園は3ヶ月以内に次の仕事を見つければ、退園させられずに済むと思います。
パートをしながら転職先を探せればベストですが、厳しいようでしたら辞めてから転職先を探せば良いかと思います。
正社員の給料なら良いですが、パートなら無理のない働き方が出来ることに重きを置いて仕事出来た方が2人目を考えるなら良いと思いますよ♪
体力も精神もママがやられちゃいます💦
無理しないで下さいね💦
-
ママリ
そうなんです。パートをしながらというのがうちのブラック職場の場合なかなかに厳しく辞めてから3ヶ月以内で就活頑張るのが1番いいかもです……
ほんと、正社員で給料やらボーナスもどっさりいただけるならなんとか頑張れるんですがね😭✨パートの時給800円で、私生活まで犠牲にするのは厳しいですよね💧- 3月20日

kumi🔰
私もずっと辞めたかったのですが、確実に産休・育休とりたかったので、結婚→結婚式→第一子出産→第二子出産(5月予定)まで3年でやりきるつもりで動きました🤣💕
2学年差希望だったので🤣♥️
もしママさんが半年ほど妊活お休みしても良いのであれば、今すぐ転職するほうが良いと思います🤔✨
正社員でなくてパートなら求人も比較的多いと思うので😊
私は復帰して第二子の産休までの期間が、半年ほどだったのでなんとか気持ちが持ちましたが、こればかりは授かりものなのでうまくいくともかぎらないですもんね😢💦
正社員でなくてパートなら、尚更今の職場に固執する必要はないかな?と思います🤔
-
ママリ
3年で全部!それはすごいです😳✨
確かに3年で辞める前提であれば、多少しんどい職場でもなんとか頑張れそう。。✨
けっこうなブラック職場で人が入らないので
辞めることを阻まれる可能性が高いんですが
私生活が犠牲になり始めてるので、頑張って言ってみます😭✨- 3月20日
ママリ
ありがとうございます😭
3ヶ月くらいであれば就職活動期間をもらえるようなので
求人サイトは見てみます😳✨