
長女が保育園で1人残された事案について相談です。
園庭ある保育園に、長女は通ってます。今日はお外でオヤツ食べた様でそのままお外遊びしたかった長女。でも、コップを片付けしてからお外遊びしてね!って先生は娘に。娘は先生にやって欲しいって言ってたけど、自分でやろうね〜って言って、そのまま教室には娘1人残して、他の子達はお外で遊んでる。娘はギャン泣きしてるが、先生誰も見てない。そんな中、私がお迎え行くと急いで先生が教室へ!そして、私にこの事を説明してくれたが!もちろん!1人残してたのは、言ってないが、私が保育園に着いて、娘達のクラスの子が園庭で遊んでたので、どこかな?って探してたけど、全く娘が居ない!
しばらく探して居ないから、ふと教室に目を向けると、ギャン泣きの娘が1人で居た!
それを見つけると同時に先生が駆け寄って来て!説明し、教室へ入ったから、少なくとも!私が探してる間は、娘1人で教室に居た事になる!
こんな事って普通なんでしょうか?
- めい(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もちぱく
先生がやらせたいこともわからなくはないですが、一人で置き去りはないです!その間に何かあったら責任取れるんですかね😱

はじめてのママリ🔰
一人で置き去りはないですね💦
うちの園では園児が教室に残っている場合は先生も一緒に残っています。
-
めい
ありがとうございます😭やっぱり、普通1人にはしないですよね😅
- 3月18日

ままり♡
句読点が多くて読みづらかったですが率直に感じたことを書きます。
娘さんに自分で片付けて欲しい気持ちもわからなくないですけど
見てない。っていうのは
どうなのかな?と思います。
1人にしててもきちんと隅の方からみてるとかならまだしも..
モヤモヤするのであれば
明日のノートにでも書くべきだとは思いますよ!
-
めい
すみません(ToT)読み辛い文を読んで頂いて、コメントまでして頂きありがとうございます😭🙌
ホント!ルールを教えてくださってる事に関しては、私も全く反対する気持ちは無いし!厳しくして頂いてもらって大丈夫なのですが😭
みんなお外で遊んでる中、暗い教室で1人残されてギャン泣きしながら、お片付けしてたので(ó﹏ò。)こっちが泣きそうになりました。
ノートは、2ヶ月前から、進級したらノート無くなるから!って事で
無くなりました(´+ω+`)
まぁ〜毎日のノートも、白紙で返される時もあったり、書いてる内容が
???って事も多かったですので、ノートの意味あるのか?って思ってましたが😅- 3月18日
-
ままり♡
ノートないんですか⁉︎💦
お迎えの時に笑顔で出迎えてくれる我が子が明日の活力になるのに
ギャン泣き+暗い教室ってのは無いな、と思います。
先生が出払ってるのも状況的にまずいと思ってめいさんの元に来たのか、今日の先生たちの反応はどんなのでしたか?- 3月19日

退会ユーザー
いやーわたし的には無しでしょ!と思っちゃいます
指導は必要だけど、1人きりで置き去りにしてみんなお外に居るってとっても心痛いやり方だし、何かあったらどーするの?って思います😱
-
めい
見てて、親の私が泣きそうでした。
ありがとうございます😭🙏
同じ気持ちで安心しました😭- 3月18日

はじめてのママリ🔰
頑張らせるなら最後まで自分が見守るか、補助の先生に頼むかするので、
手薄な園ですよね(^_^;)
-
めい
かなり先生の数も少ないので、仕方ない?と
思う気持ちと、😭イヤイヤ!それなら!スタッフ募集しようよ!とか
うちの娘は4月からそこは転園するので🙌今だけ!我慢😖って気持ちも強いですが😭
なんかモヤモヤするし😅こんな園が多いのかな?私が考え過ぎ?って気持ちもあったから😭ご意見聞けて良かったです😫ありがとうございます🙏- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
極端な話、自立をかなり強いて頑張らせる園もあるっちゃありますけど、
主さんのお子さんには、意識障害などもあるのですか?(すみませんスクロールしたら目に入ってしまって。)
それだと、癲癇系のことも踏まえ、なおさら一人にはできないものですよ(T_T)
ちょっと気にかけて加配をしてもらえるような、安全性のある園に行きましょう!
看護師がいる園の方がまだいいでしょうね。
手薄以前の問題が、その園にはありそうです。多分今騒いでも、何も変わらないできた園でしょうから、あと少しですが我慢ですね💧- 3月19日
-
めい
主人とは、この園いつか問題起きて事件とかでニュースになりそうだよね!って話してます( •́ㅿ•̀ )
ありがとうございます😭他のコメントまで見て頂いて!!😭
そうなんです、意識障害もあった事があったり、癇癪はかなりあり、それは入園時からかなり伝えてました!😭
それらも!まだ入園する前から、より、細かく親身になってくれたのは妹が行く園の方で😭
その事も!ずっと親身に聞いてくれてた園に4月からは行けるので!
良いと言えば良いのですが😭モヤモヤする気持ちが強く、こちらで質問させて頂きました😭- 3月19日
めい
ですよね😭もう少しで、妹の保育園と、同園になるので!!あと少しの辛抱なのですが😭色々ありえなく無いと思ってしまう事が多くて😭
私が過保護に考え過ぎ?って思うけど、妹の保育園とも、違い過ぎて( •́ •̀ )心苦しくなる時もありますね😭
ありがとうございます🙏同じ考えで安心しました!!!
そう!先生がさせたい気持ちも十分分かるし!厳しくする事も!必要だから!でも?1人?って思ってしまって
もちぱく
私自身保育士なんですが、結婚引っ越しなどで何園か経験していて、当たり外れあるよなーと思ってしまってます😅
泣いていたとのことだし、泣きすぎて痙攣とか、よだれ?で窒息とかないとは言い切れません😭厳しくするにしてもそばやかげから見守ってあげる必要はありますよね😢
あと数週間ですが、なかなかお辛いですね😣
めい
やっぱり園によって、凄い違いますよね😭
うちの長女は、泣き過ぎると嘔吐もあるし、
少し前に意識障害も起きて!救急で見てもらった事もあるので( •́ •̀ )尚更!1人で放置が、怖かったです😫意識障害があった事や。その検査もうけたりしてる事は。知ってるけど🙌関係ないんでしょうね〜。そんな事。でも、4月から同園になれて!ホント良かったとは思ってしまう事ばかりですね〜😭
もちぱく
えぇ〜そんな情報あったらなおさら絶対一人になんてしないです😣普通もしないけど心配な子はなおさらですよね😱怖いですね…早く転園の日を迎えられますように🥺