※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子の発達障害を疑っています。怒り疲れて、子供が理解できないのかと悩んでいます。

自分の5歳の息子の発達障害を疑ってしまっています。

何度も何度も同じことを注意しています。
園でも、家でも。先生も何度も注意していると言います。

怒る自分にも疲れてきました。
この子は怒っても注意してもわかってくれない子なのかと、意思疎通ができないのかと…。

はぁ。

コメント

ルル

診断はされたんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    されていません。

    • 3月18日
  • ルル

    ルル

    心配なようならまず、診断からではないですかね?
    疑ってモヤモヤするより診断してもらってどう向き合うかを考えて行ったらいいと思います。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってます。
    疑ってモヤモヤで悩んでいるわけではないんです。

    • 3月18日
Lieb

同じ5歳の息子がいます。
うちは最近ADHDの特徴を持つ可能性が高いという診断を受けました。確定診断は小学校に行ってからじゃないとできないとのことです。
うちの場合は多動や長時間椅子に座っていられない、集中して物事に取り組めない、など色々気になることは幼稚園に通う前からずっとあって、今年それが目立ち始めたので自治体の発達相談(こちらは診断をしてもらえるわけでないないのでモヤモヤなまま終わりました)最終的には病院で診てもらいました。
今は療育も問い合わせて面談待ちです。

日々お疲れ様です。
怒るの疲れますよね…
このままモヤモヤしているなら早めに発達相談行くと良いかなと思います。
それで全部が解決するわけではないですが、私は行ってよかったなと思っています。

はなの

うちも息子が年中、年長の時に同じ状況で病みました。
今日は何言われるんかな、と、お迎えに行くのがほんと嫌でした。

息子の場合は小1の終わりに自閉症スペクトラムの診断が出ました。
2、3歳の頃はまだ年齢の許容範囲だったのが、周りは落ち着いてくるから息子だけどんどん異質になっていきました。

しないんじゃなくて「できない」んだ、って思えたら気持ちが楽になりました。

そうだよね。できないもんね。
頭では理解できてもやっちゃうもんね。

もちろんこちらも分かってても注意したり怒鳴ったりしちゃう時もあり、自己嫌悪です。

ほんと育児は日々修行だなーと思います。

ポッポちゃん

おつかれさまです。
大変ですね…

お子さんは園でも家でも注意されているんですね…。


発達障がいの子でも普通の子のように成長していきます。でもそれには周りの丁寧な対応が必要なんです。

否定の言葉ではなく肯定の言葉です。これは発達障がいがある、無いに関係ないと思います。


はじめてのママリさんが発している言葉を自分に浴びせてみてください。どんな気持ちになりますか?
息子さんはできるのにやれないんじゃなくて、もしかしたらやりたくても本当にできないのかもしれません。一番辛い思いをしているのは息子さんかもしれません。
何で皆んなから怒られているのか分からないとなると、ただ悲しい感情だけが記憶に残ってしまいますよ。


はじめてのママリさん
怒るのもパワーがいるしキツイことだと思います。心も段々と削れていく感じじゃないでしょうか?
きっとすごく辛いですよね。

ほかに誰か相談できる人はいますか?
市の発達支援室みたいなところは行きましたか?