
コメント

r ♡
国際結婚してます。
旦那がまだ帰化していないため、生まれたときはわたしの旧姓や戸籍になってましたが、すぐに家庭裁判所で旦那の苗字に変更しました。
そのときは、書類が面倒でしたがそのくらいで済みました!
あとは、生まれたときに保険証や児童手当などの名前がわたしの旧姓になっていたので市役所行ったりだとかで、、、
それぐらいだったように思います🙋🏼♀️
もし、可能なら生まれる前に帰化した方がママの負担は少なくなるかな。と思いますよ🌸
r ♡
国際結婚してます。
旦那がまだ帰化していないため、生まれたときはわたしの旧姓や戸籍になってましたが、すぐに家庭裁判所で旦那の苗字に変更しました。
そのときは、書類が面倒でしたがそのくらいで済みました!
あとは、生まれたときに保険証や児童手当などの名前がわたしの旧姓になっていたので市役所行ったりだとかで、、、
それぐらいだったように思います🙋🏼♀️
もし、可能なら生まれる前に帰化した方がママの負担は少なくなるかな。と思いますよ🌸
「旦那」に関する質問
旦那の趣味(資格取得)どこまで応援しますか? 夫婦正社員共働きで生活しています。旦那は難関と言われる資格の取得を目指し、休みの日は資格スクールに通っています。 そこで質問ですが、 1.資格スクールの費用が70万ほ…
水曜日から午前保育でバス通園です。 1ヶ月も休んだから幼稚園行かんと本人も言っていて🥺 連休など続くと行き渋り?があり先生に抱っこされて バスに乗ります。。 何度か旦那もバス停まで送りに行ってて分かってるのに …
旦那さんにイライラして仕方ないときってどうしてますか? 子供が生まれても夫大好きって人が心底羨ましいです。 離婚するつもりはないですがイラついて仕方ないです🤣 お金は稼いできてくれるけど、育児は全て丸投げさ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね💦💦
国際結婚って大変ですよね💦
もう一つお聞きしたいのですが、入籍したときにr♡さんの旦那さんと同じ苗字に変更できる氏名変更届を出されていなかったのですかね??
r ♡
変更届、時が経ってから持ってることに気付いたんですが、職員の人から説明されたかな?って感じで出してなかったんです😂😂😂
だから余計に面倒で大変でした(笑)ただのばかです。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢😢💦
参考になります!
ありがとうございました😊