![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中身体が怠くて仕事を休むことが多い初産婦です。貧血気味で鉄剤を服用中。時短勤務や産休について相談したい。医師は母子カードを書いてくれるか?体験談を聞きたい。
妊娠中身体が怠くて仕事を休む。
こんにちは。もうすく妊娠17週の初産婦です。
フルタイム9時間勤務、1時間休憩、日勤のみの看護師として働いています。妊娠してからは座り仕事を主にしてもらい、負担を軽くしてもらうなど配慮してもらっています。
初期の悪阻は吐いたりもせず、そこまでひどくありませんでした。しかし、仕事の疲れが溜まるのか、二週間に一度くらい猛烈に身体が怠くなり、起き上がれなくなり数日仕事を休んでしまいます。今日も休むことにしたので、連続3欠勤目です。一週間休まずに仕事に行く週もありますが、基本的に身体が疲れている感じです。
ちなみに妊娠前は睡眠時間そこそこで体力あった方です。
貧血気味(hb9〜10くらい)で鉄剤を内服していますが、この怠さは貧血のせいもあるのでしょうか?妊娠中は安定期過ぎても身体がだるいものですか?
夫は今すぐにでも産休に入って欲しいと言いますが、切迫でも無く妊娠経過は順調なので、それは無理って伝えてます。(笑)
ただ私もこんな感じでちょこちょこ欠勤してしまうなら、職場に相談して時短にする等配慮してもらった方がいいのかなーとも思います。
その場合、怠い、貧血?だけで医師は母子カードなど書いてくれるのでしょうか?
同じように妊娠中怠くて仕事を休みがちだった方や、それが理由で時短にしたり、早めに産休に入った方などいらっしゃれば体験談を教えていただきたいです。
- とろろ(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あたしも看護師ですが妊娠中の勤務かなり辛いですよね😭💦
貧血があれば、充分かいてもらえる理由になりますよ!確か項目にあったはずです!あたしは理解ない職場だったから時短はしませんでしたが活用していいと思います👏
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私もフルタイム病院勤務です🏥
座り仕事多めにしてもらってます〜。
欠勤したり時短にすると産休育休手当が減るのでもったいない気がして…このまま頑張ります🥺
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
いまはパートで衛生士ですが
一人目のときはフルタイムでだるくてねむくてちょこちょこ休んで
ましたが妊娠中はずっとそんな感じでした。働かないと家で寝たきりで体重増加こわかったのでぎりぎりまで働いて運動だと思って出勤頑張ってましたー🤣
周りのスタッフの理解あれば大丈夫だとおもいますが無理せずに
自分のペースで働いたらよいと思います。
![まめママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめママ
18週目の初産婦です。私もフルタイムでずっと立ち仕事です。ちょこちょこ休憩してるけどやっぱり3日続けて働くともう体力が持ちません。(妊娠前は1週間フルで働けてた)
安定期に入ってからも具合が悪い日は早退していましたが、最近もしかしたら貧血(サプリ飲んでるはずだし)の他に低血糖が原因かもって思って朝ティースプーン1杯のはちみつを舐めてから出社するようにしたら、かなり回復したので効果があったようです。
とろろさんにも効くかわかりませんがご参考までに。
![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりり
1人目のとき看護師日勤のみで働いてました!初期は本当に怠くて気持ちも落ちて欠勤ばかりしてました😭
私の場合20wぐらいから体調も安定して、34wの産休入るまで1回も休まず働けました!患者さん抱えたり、病棟が忙しかったのもあって毎日走り回ってました😂師長が連勤続かないように配慮してくれてたのもありましたが☺️
体調は人それぞれなのでどうなるかわからないですし、活用できるものは活用していいと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もフルタイム看護師で初産婦、今日から30週の者です!
本当に仕事キツいですよね💦
主さんの職場は座り仕事にしてくださったり、理解のある職業だと思います。
医者に書いてもらえるならゆっくりしてもいいですね😊!
![ぱな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱな
私も看護師ですが、今38週目で産休中です😊
妊娠初期はつわりが酷かったけど、HCU勤務だったため人数も少なく休むに休めませんでした😭8ヶ月まで夜勤してました😰
今思えばキツい時は休めばよかったなと思います❗️
まずば赤ちゃんとママの体が大事です👶
無理せずゆっくり休んだ方がいいと思います👍
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
私も怠くて動けない時あります。
鉄分が足りてないからって何かで見たような…
なので、鉄分の入ってるサプリを飲むようにしたら今の所大丈夫です😃
私の場合はですけど😗
コメント