
専業主婦から認可保育園に通い、窓口事務の求人を勧められたが、子育てと休暇の問題で懸念があります。他の職種を探すべきでしょうか?
皆さんのご意見聞かせてください💦
いまは専業主婦ですが4月から認可保育園に行けることになり仕事を探しています。
パートや派遣で考えていたのですが、登録している派遣会社から信金の窓口事務の求人を勧められました。
時給1500円
8時50-17時10分
完全週休2日+祝日
以前正社員で銀行で勤めていたので勧められたのだと思います。私自身銀行での仕事すごく好きだったのでいいなと思っていました。(お給料も含めて)
また資格も一般事務でとってもらえるようなOAスキルもないので経験があると言えるのはこの職種だけです。
ただすごく懸念があって、私自身若い時に働いてましたがお子さんいる上司の方たちは子どもが体調不良や熱が出たとかお迎えのお電話でも休みづらそうで(特に繁忙期)周りの方の協力が必要不可欠でした。私は結婚で実家からかなり離れているので協力は得られません💦(旦那家族も遠く、旦那も営業なので難しい)
また金融機関はお盆休みなし、年始のお休みも短めのため帰省がなかなか出来ないなということも引っかかってます💦かなり遠いので長期のお休みのタイミングでしかなかなか帰れずそこがネックです。
皆さんだったら他に探されますか?💦
- ぼー

さかな
私は役に立つような資格は持ってませんので、また経験がないので私だったら〜で考えたら、やっぱり子どもがいると長期の休日や何かあった時の休みやすさは重要なような気がします😭💦
経験があるところでできるだけ働きたいですよね🥺💦

退会ユーザー
熱などで急な迎えは大丈夫か、長期休暇は取れるかを聞いてみて融通効くならやってみます⭐️
私もパートですが、親にはあまり頼れないのでファミサポなどを利用する予定です✨

たろうちゃん
その心配な事を営業さん通して(もしくは顔合わせの際に)聞いてみてはどうでしょう?
それで大丈夫なら受けます!

はじめてのママリ🔰
帰省が大事だったらやめたほうがいいと思います。
金融関係ですが実家が近場な方が多いです。私自身もそうです。
金融機関だとちゃんと有休とかしっかりしているので、体調不良の場合は有休でカバーできるかと思います。
コメント