![くみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パパがいるときに2歳の息子が言うことを聞かなくなり、ストレスを感じています。保育所では先生の言うことを聞くのに、自宅では聞かなくなることもあります。この現象はイヤイヤ期の特徴かもしれません。
2歳の息子がいます。
私といる時は言うことをきくのですが、パパがいると全くいうことを聞かなくなります。
普段はすぐ聞いてくれることもパパがいるとしません。
例えば今日であれば、キッチンの電気を消され「ママ暗くて見えないからつけて」
普段なら1〜2回でききますが、パパがいると全く聞かず少し怒った口調で言っても聞かず、下の階へ逃亡。
普段ならできるのにわざとしないのでそれがほんとにストレスで腹立ちます。
また、保育所で先生といるときはお利口なのに、そこに私が入ると先生のいうことをきかなくなります。
この現象ってなんなんでしょうか。笑
イヤイヤ期の特徴なのでしょうか?
同じ経験された方いますか?
- くみこ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じです!!
うちは旦那が仕事の関係で朝早く夜遅いので週一でしか息子と関われないため旦那がいると甘えてるのかな〜と思ってます😂
![Aちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aちゃん
子供って、そんなものですよ😅
我が子達もみーんなそうでした☺️
簡単に言うと…調子に乗っちゃってるんですよね😂
気が大きくなってるんです。
なので、2人きりで居る時のお子さんが「真」のお子さんですよ😊(笑)
-
くみこ
そうなんですね!
その場合、大目に見てあげるべきなのか、いつも通り言うことを聞かせるべきなのかわかりません、、
いつもできてるのに!!と余計にイライラしてしまって、しんどいです😖- 3月17日
-
Aちゃん
大目に見てあげる…とゆうより
「今はパパが居るからだな、誰かが居るからだな🧐」と思うと、楽になりますよ😊
そう思う事によって
「はいはい😅」と私はなります(笑)
ただ、やっぱりイラッとはしますよー😅
そんな時は、ため息に変えて逃しつつ、切り替える様にしています😊
たまには
「またー。パパが居るからだな〜?🥴」と茶化す事で
切り替えられる時もあります😊
その位の時期の子には
こちらが「操られる」のではなく
こちらから「仕掛けてあげる」と、良いと思います😊- 3月18日
-
くみこ
なるほど!パパが居るからだな、と割り切るのがよさそうですね!
私もそうしてみようかな…
昨日は叱られたのに、今日は(パパがいる時)叱られないと差があるのは混乱させるのでダメと記事で読んで、私もどうしたらよいかわからなくなってます😂- 3月18日
-
Aちゃん
叱られる叱られない…の差、わかります😂
ダメ…とは良く言われてますが、私はたまに、やっちゃいます😅
だって、ママだって人間だもの…とても機嫌が良ければスルー出来る日もあるじゃないですかー😭(笑)
極端に…でなければ大丈夫、と私は思ってます😅
顔色をうかがう…となると聞こえが悪いので違うと思いますが
私はある意味、それで「時と場合を見抜く力」も身につくのでは?と考えてます。
ただ、まだ2歳と小さいので
「叱る」のではなく「伝える」が良いのではないでしょうか?
例えば電気を消されてイラッとしたなら
「やめて!ダメ!」ではなく
「暗いとママ転んで怪我しちゃうから消さないでね」と。
小さな子には、いちいち説明が必要なんだそうですよ😅
なぜ、どうして、こうだからこうなのよ…と。
ママとしてはとても大変(笑)ですが、身についてしまえばそれほど苦ではありませんよ😊
これからはイヤイヤ期に入り
ますます大変になる事と思います。
なので、ぜひ今から
身に付けてみて下さい😊- 3月18日
-
くみこ
何でもかんでも鵜呑みにしすぎかもしれません😢
そうなんです、こちらに余裕があってベストコンディションなときはぜんぜん気にならない時もあります!
その見抜く力…
ポジティブに捉えていて尊敬します( ; ; )
伝える言い方、実践してます!
先日は説明してやめてねって言ってもやめてくれなかったので、怒っちゃいました💦
アドバイスいただけて気持ち楽になりました!ありがとうございます( ; ; )- 3月18日
![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK2
私の所は逆で主人がいないと
言う事聞かず主人がいると
言う事聞きます…わら
-
くみこ
私もそのパターンがいいです!私のゆうこと聞かなくて、パパにいいつけるよ!みたいなのを想像してました😭
- 3月17日
-
MK2
それが主人がいなかったら
パパに言うよって言っても
効果ないんです…笑笑- 3月17日
-
くみこ
ご主人いるとき限定なんですね!😂それはそれでイライラしちゃいそうです🥲子育てほんと難しいです😣
- 3月18日
くみこ
やはり甘えてるんですかね😖
旦那がいないほうがご飯食べたり歯磨きもスムーズにできるので居ないでくれって思っちゃいます笑