
お風呂の入れ方や手順について参考にさせてください。赤ちゃんがお風呂中に泣いて困っています。上の子と一緒に入れるとバタバタしてしまい、お風呂の時間が大変です。助言をお願いします。
教えてください´д` ;
前にもお風呂関係の質問したんですけど、皆さんのお風呂の入れ方、手順など参考にさせて欲しいので教えてください😭
昨日から1ヶ月半の娘をお風呂に入れてます。土日は旦那ですが、平日は私1人で上の子と下の赤ちゃんを入れてます。
まだ2日しか経ってませんが心折れそうです😭
まず、手順はお風呂近くにバウンサーに赤ちゃん入れて待機してもらう間、上の子、自分お風呂入って全部洗ったら下の赤ちゃん入れる。
そのあと私と赤ちゃん先に出て、赤ちゃんバスタオル包んでその間、私の身体拭いて赤ちゃんのお世話。
上の子出て身体拭いてとか髪の毛乾かしてとかの後、自分の髪の毛乾かして終了。
この流れなんですけど、お風呂はいる前、入ったあともずーっと下の赤ちゃんギャン泣きなんですわ…😰
吐いちゃうんじゃないかってくらいギャン泣きで。毎回お風呂の時間は泣くんですけど、←入浴してる時は泣かないです。
上の子と私と2人で入ってた時もものすごくギャン泣きで正直入った気もせず…😔上の子にもバタバタさせてしまって可哀想で😞
しかも今日から園の送り迎えも再開したのでもうヘトヘト😣
皆さんのお風呂入れ教えてください😣
- くめ(8歳, 14歳)
コメント

コテツママ☆
うちはスイマーバ使ってるので、自分が洗ってる間はお風呂で浮いててもらってます。
上のお子さん、5歳なら自分で洗ったり髪乾かしたりすれば少しは時間短縮になりますよ
うちも5歳で年長さんですが、少しずつ練習させてだいぶ1人で入れるようになりました。
仕上げだけしてあげてます。

tkrzwcsk
私は、下の子がそのくらいの時はお風呂の蓋の上に、寝かせるタイプのバスチェアを置いてそこに赤ちゃんを寝かせておく。
↓
上の子を洗って湯船
↓
自分が洗って上の子を拭いて出す(上の子は自分で着替えてテレビ見てます)
↓
下の子を脱がせて洗って一緒に湯船
↓
バスチェアで寝かせて自分が拭いて服着る
↓
下の子をタオルでくるんでリビングへ!
と言った感じです( ^ω^ )
泣かなくなるといいですねぇ(´-`)
-
くめ
コメントありがとうございます^ ^
今まで上の子を先に洗って出して自分で着替えさせるなんて考えたこともなかったです‼︎
2人一気にやろうとするから大変なのかも!と思い今日からこの方法でやってみようと思います‼︎
上の子のスキンケアやドライヤーなどは、自分も出てからやってますか⁇- 8月24日
-
tkrzwcsk
上の子は男の子で短髪の為、ドライヤーは使わないのですが、スキンケアは下の子が落ち着いたらです☆
- 8月24日
-
くめ
ありがとうございます❤︎
やってみますね!
ベストアンサーにさせていただきます❤︎
ありがとうございました^ ^- 8月24日
-
くめ
グッドアンサーでしたー笑(*^_^*)
- 8月24日
-
tkrzwcsk
ありがとうございます( ^ω^ )
- 8月24日

mmyt♡...
赤ちゃんのお風呂は意外と大変ですよね(´・・`)
わたしもバタバタの汗だくでやっています(笑)
まず、先にお湯はってて、着替え類準備してから私は服着たまま洗いにいく感じです✩
でも上の子達も着いてくるのでかなり大変です(笑)
最近はパパにhelpしてます(笑)
-
くめ
コメントありがとうございます^ ^
本当にバタバタで汗だくですよね´д` ;
夏だからまだ良いものの、暑すぎてせっかくお風呂入ったのに😖
旦那がいる時はhelp頼んでみます!- 8月24日

ちょみ
こんばんわ。
お子さん2人だとお風呂も大変そうですね(´Д` )!
うちは1人しかいないので参考にならないかもですが、うちの息子が低月齢のときお風呂タイムはほぼ泣いていて、お湯に浸かってる間だけ泣き止む感じだったので懐かしくなりコメントさせていただきました。
お風呂嫌いになっちゃ嫌なのでおもちゃであやしたり、歌を歌ったり、ガーゼ握らせたり色々やってみたけどいまひとつ。
最終的にはお風呂に19時頃入れてたのを18時頃に変えたらギャン泣きなくなりました。うちの子の場合は眠くて泣いてたみたいです(´・_・`)
-
くめ
コメントありがとうございます^ ^
入れる時間で泣き止んだりとかあるんですね!
ウチは上の子とご飯を食べるとき、お風呂に入るときは今まで寝てたのに必ず起きて泣きます😱
何かを感じ取るんですかね…😖- 8月24日
くめ
コメントありがとうございます^ ^
そうですね、上の子にもう少し練習させて少しでも楽に入れられるようにしていきたいと思います!ありがとうございました^ ^