
コメント

りんご
わたしは解約出来たのでやめちゃいましたが、東京三菱UFJにしてました。私も会社員の頃ほったらかしで当時運用する気もさらさらなく、一番元本割れの恐れの低いのを選択していたのですが、いざ個人型にすると、今まで会社が払ってくれてたと思われる口座の管理料とか月々掛かってきますよね?利益出してかないと事務費だけで最終的には年金原資が尽きることもあり得るし、難しそうで…(^-^;) いいアドバイスできなくてすみません。。
りんご
わたしは解約出来たのでやめちゃいましたが、東京三菱UFJにしてました。私も会社員の頃ほったらかしで当時運用する気もさらさらなく、一番元本割れの恐れの低いのを選択していたのですが、いざ個人型にすると、今まで会社が払ってくれてたと思われる口座の管理料とか月々掛かってきますよね?利益出してかないと事務費だけで最終的には年金原資が尽きることもあり得るし、難しそうで…(^-^;) いいアドバイスできなくてすみません。。
「年金」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
へぴへぴ
コメントありがとうございます。
たしかに、日々運用して増やしていかないと、どっちみち減っていって、なくなっちゃいますね(^_^;)
1万以下になると解約できるんでしたっけ。
適当に移動させて、その時がきたら解約しようかと思います(>_<)
りんご
数年前になるので詳しくは忘れてしまいましたが、会社がその制度を導入して数年後に辞めて、自分で調べたら、やめれそうだったので辞めました。50万くらいは戻ってきました。
へぴへぴ
私そんなに貯まってないです(^_^;)
辞めれる方法調べてみます!