
義実家で完全同居しています。ど田舎でお彼岸などの行事は大事にしてい…
義実家で完全同居しています。
ど田舎でお彼岸などの行事は大事にしているようですが、徐々にその準備などは一切手伝えと言われなくなりました。
去年は子供が産まれたばかりで子育て優先したかったし私も寝不足だったのですが、義母からは構わずお花の準備、お客さん来たらその都度子供が寝ていても起こして連れてきてお茶出ししろ、お寺に持っていく物の準備しろ、仏壇のお供えの料理も準備手伝えなどなどで嫌な思いをし、フェードアウト。
因みに義母は少し身体に不自由があり運んだりできないので代わりにやって、という事ですがピンピンしている義父はノータッチであった事、自分でできないのは仕方ないにしても動かずに指示だけ出す、義母の思い通りにいくまでちょっとボケてる?のか会話がスムーズにいかないなかやるのがすごく苦痛でした。
自分が動けないけどもお彼岸や正月が近づくと一番にソワソワし出して「あれは準備どうなってる、お客さんに出す料理は」などもうんざり。大事なのはわかるけど動くのは全て周りの人間です。
子供まだお昼寝してるので一人にしておけないです、と言っても「起こしてきて。孫をみんなに見せたいから。」という発言や、お茶出しも子供抱っこしてないと泣いちゃいますけどどうするんですか?と言っても「うん、泣いてても大丈夫平気、それよりお茶出して」、そしてお客さんにお茶出しすれば「子供泣かせるな、早く行ってやれ。」と私が叱られるやりとりがあり、すっかり嫌になった経緯があります。
因みに抱っこ紐でおんぶしてやろうとしても「おんぶなんて可哀想だから降ろせ!!」と言われて手で抱っこするしかできなかった経緯もあります。
普段の生活でも義母に対しては色々あり私が顔見るのも嫌なくらいになったのもあり、それを察して多分私には頼まない、頼みづらいとなったのだと思うので、それはそれで私はホッとしてるのですが、やっぱりやらなきゃですかね?
正直、会ったことも無い仏様の行事なので、何より気持ちが向かないのもありますが。
旦那があれこれ言いつけられて動いてるので任せてますが、そういうお嫁さんいますか?
旦那は特に何も言いません。
自分の代になったらお彼岸ももうやめると言ってます。昔の風習だけでやってる行事は無くしていく、と。
なので余計にやらなくていっかみたいになってますが、使えない嫁と思われてるんだろうなー。
- はなこ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
誰にも何も言われないならそのままスルーでいいんじゃないですか🤔?
むしろやる意味あります?笑

真面目なキツネ
私もやらなくていいと思います!
私ならやらないです(笑)
-
はなこ
ですよね。補助の補助的ポジションに留めておきます!お彼岸は親戚がお参り回りする風習があるらしく、そんなのもうやめろ!と旦那も義父も言ってます。💦義母は自分の兄弟に会いたいだけなのではー?と思ったり。
- 3月19日

さんしん
昔と今は違いますので、その時代に合ったやり方で良いと私は思いますね!
-
はなこ
仕事もあるし昔とは違いますよね。ご先祖様の供養の仕方も個々でちがうんだし、、と思います。形に拘る時代じゃないですよね。
多分、昔の人だから供養の気持ちだけではなく「ずっとやってきた事だからやらなければならない」だと思います。- 3月19日

ラリマー
こんにちはm(_ _)m
同居生活大変ですよね…
本当…役に立たないのに口ばっかり達者な姑…きっと死ぬまで変わらないんだろうし、あなたが死なない限り同居嫁の私たちはこの拷問生活から解放されない…
指示だしたりとか…読んでいるまけで腹たってきますね!泣かせるとか、おんぶするな!とかも、じゃあお前できんの?役立たずが!って言い返してやりたいです。色々手伝ってもらってる立場のくせに偉そうですし、りょうこさんに対しても、姑から感謝の気持ちとか伝えてるんでしょうか…
来年は、ぜひぜひ姑の彼岸の準備したいですよね!
葬式、一周忌…私がお金出しても良いから、盛大にあげてやるからこの世から早く居なくなってください!って思っちゃいます。
もう…喜んで張り切って準備しますよ〜!!早く自分の代になってやりたい放題やってやりたいです!
…って思ってると長生きされるんでしょうね…
この同居生活で人の死を望むまで荒んだ人間になってしまいました…
-
はなこ
いつもありがとうございます😭
ですね〜、、盆正月だけでもげんなりなのにお彼岸まで、、って暇じゃないんだけど、、て思います😓
泣かせるなは、ほんとどのじーちゃんばーちゃんも言うみたいですね。泣かせてないし、勝手に泣くんだけど笑
おんぶが可哀想は仰天でした。
え、安心する為におんぶしてるんだけどみたいな。
ジジババ揃って降ろせ!降ろせ!と迫ってきて怖かったです。- 3月19日
-
ラリマー
本当に‼︎頑張ってらっしゃいます😭
私は今日限界が来て息子と出てきました…
今後の事はきちんと話し合いしようと思います。- 3月19日
はなこ
ですよね💦旦那が大変になるので旦那を手伝うのだったらすすんでやりたいですね〜