
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな時代いやああああああです😭
周りがゲームしてても、ゲーム出来る子がモテても息子にはスポーツ出来る子になって欲しいです!

はじめてのママリ🔰
今はYouTuberとかで人気ありますけど、また20年後どうなってるか分かりませんよね😅😅
-
みみちゃん
20年後とか、本当にどうなっているか分からないですよね!流行りってすぐ終わりますもんね😂
- 3月17日

ママ
歳が離れた私の弟(小5)が居るのですが、まさにそんな感じでゲームが出来るだけでかっこいい!みたいな感じがあるみたいですよ🤣🤣びっくりしますよね💦
-
みみちゃん
義姉の子が小学生でゲームが出来て人気者らしく…
義姉が明るいオタクだと言っていました🤣🤣- 3月17日

ママリ
幼稚園生がスイッチ持ってゲームスマホ自分で操作してYouTubeみてたり時代の変化って怖いですよね😩
-
みみちゃん
そうですよね!
私はゲームさせたくない派ですが、仲間外れにされたりするんですかね😆💦- 3月17日
-
ママリ
私もですよ!!!
ゲームもYouTubeもやらせたくないです😩- 3月17日

ママリ
スポーツの方がモテそうですけどね!
スポーツなら学校で見る機会も多いのでスポーツの方がモテるとは思います💖
-
みみちゃん
私もスポーツの方がモテると思います!😆
確かにゲームなんか家でしかしないですよね😅- 3月17日

ななね
そうなんですか?
ゲーム全く知らないと会話に入れないことはありそうですが
やっぱりスポーツ(特にサッカーなどの団体スポーツ)やってる子は、日常的にも皆をまとめる力があり中心にいる子が多い気がします。(子供が一年生です)
-
みみちゃん
義姉が自分の子を過信して言っているのだと思いますが、心の中で笑ってしまいました🤣
まとめる力確かにそうですね✨スポーツ出来た方が常識というか礼儀とか色々いい事ありそうです😊- 3月17日

退会ユーザー
昔からどちらもモテると思いますよ!
どちらもかっこいい〜!ってなりましたから(笑)
でもゲームよりスポーツより都市が低ければ低いほど、結局は顔なので…(笑)
-
みみちゃん
そうなんですね!
確かに…顔が良かったら、後付けでゲームオタクと聞いても気にならないかもですね🤣- 3月17日

御園彰子
今はeスポーツとかありますからね〜😃
外で汗だくになって運動するだけがスポーツじゃなくなってる時代が、既にきてます。
VRの装置を使用して、ネットの世界だけど体を動かしてやるタイプとか、結構カッコいいと思います。
そういうのを見てると、ゲーム出来た方がモテるという話も分かります。
実際、プロゲーマーなんて職業も今ありますからね。
運動神経が抜群より、ゲームが上手い方が将来稼げる人間になるかもしれないという…(笑)
-
みみちゃん
義姉の子がVRかなんか極めてて、何が楽しいのかさっぱり分からないので、趣味が合う方からしたら、格好いいのかもしれませんね☺️
奇跡的にゲームで稼げたら、勝ちですね😂- 3月17日

はじめてのママリ
顔と性格次第でしょう!
-
みみちゃん
最終はそれですね😊
性格悪くて、ゲームばかりしていたら最悪です😂- 3月17日

きなこ
えーーー?
それで寄ってくる女の子ならいりません!って感じですね😂
-
みみちゃん
ですよね!
何を根拠に言っているのか理解出来ませんでした😂- 3月18日
みみちゃん
やっぱりそうですよね😆
スポーツ出来る子が客観的にもカッコいいと思います✨