一緒にお風呂に入るのは汚いでしょうか?夜は入り直します。
あかちゃんと自分のお風呂が別々な方はいますか?
誰か手伝ってくれる人がいるときにはあかちゃんと一緒にお風呂入ることができます。先にあかちゃんだけ上げてケア、授乳、寝かしつけを一気にやってもらいます。
ひとりのときは上がってからのバタバタを乗り越えられる気がしなくて、いまだに沐浴にしています。
そこでひとりのときもまずは自分も裸になって軽くシャワーを浴びてからあかちゃんを洗い、一緒に湯船につかると考えてみました。
これだと、あかちゃんと一緒に湯船に入るのは汚いでしょうか?
私は夜主人が帰宅してからしっかり入り直します。
- admjg(8歳)
コメント
MAXとき
私は一人で入れてますが、しっかり頭も体も洗ってから、脱衣場で待たせてる子供を迎えに行って、洗ったら一緒に浸かってます!
ササッとしか洗えない理由はなんでしょうか?しっかり洗っちゃえば、その入浴で終われて楽ですよ♪
ママリ
私も脱衣所で待たせてますー!
しょうがないと思ってそんなに急いで自分洗ったりしていません 笑
自分のケアもてきとーですが、こちらもそんなに焦ってやっていません 笑
旦那さんがいらっしゃるときに何度か赤ちゃん一人で入れる練習してみたらどうでしょう??意外にそこまでバタバタしませんよ♪
-
admjg
脱衣所で泣いちゃったりしませんか??
あまり泣かれると焦ってしまって…。- 8月23日
-
ママリ
全然泣きますよ~
でも、焦って急いだところで大して時間変わらないし、待っててね~って言いながらのんびり洗ってます😅
でも、あまりにも泣いていたら浴室内でバスチェアに寝かせて待たせてますよ♥お風呂大好きなので、私が洗ってるところをじーーーっと大人しく見てます 笑- 8月23日
-
admjg
泣いても焦らない、大事ですよね。
私も見習ってがんばっていきます!
ありがとうございます。- 8月23日
✩sea✩
私はバスチェアに寝かせて、一緒に洗い場で待たせてますよ^^*
多少顔にシャワーがはねてかかってますが^^;
顔も見えるし、安心です。
自分の体や髪を洗ったら、一番下の娘を太ももの上に寝かせて洗って、一緒に湯船につかって、お風呂場のドアを開けたところにパジャマやオムツ、バスタオル一式を準備しておいて、そこでササッと拭いて着替えさせます((・・*)
終わったらそのままそこに寝かせて、自分はもう一度湯船につかってから出てます^^*
-
admjg
あかちゃんのケア(保湿や耳掃除など)はどうなさってますか?
- 8月23日
-
✩sea✩
保湿はしてないです^^;
耳掃除は、私も着替えてリビングに戻ってきたら、ソファベッドの上でやってますよ^^*- 8月23日
-
admjg
保湿しなくても大丈夫そうですか??
- 8月23日
-
✩sea✩
今は特にガサガサっていうわけでもなく、ほっぺもみんなにスベスベもちもちだね~と言われてます^^*
1人目の時も特に保湿してませんでした。- 8月23日
-
admjg
お肌が強いのでしょうか、きれいなんですね、羨ましいです。
いろいろ教えてくださってありがとうございました!- 8月23日
admjg
お風呂出てからのバタバタでまた汗をかくので、どうしようかなと思って。自分勝手な母親ですね…。
MAXとき
汗かきますかね〜私があんまりかかないだけ?(^_^;)
赤ちゃん用の温度のお風呂って熱くないので、むしろ冷えたり
冷房で部屋を冷やしててもダメでしょうか?
もしだったら、もう少し涼しくなったら試してみてはどうでしょう?!
admjg
はい、首がすわるまでは怖いので沐浴にして、すわる頃には少し涼しくなっていると思うので試してみます。
ありがとうございます。
MAXとき
是非してみてください(*^^*)思いのほかなれると楽ですよ