
生後4ヶ月の赤ちゃん、体重増加が心配。授乳回数増やすか、ミルク追加を検討。赤ちゃんは元気だが、授乳に不安。どうしたらいいか迷っています。
生後4ヶ月、体重が増えない件について同じような方、経験のある方いますか?、
出生時3058gでいままで完母で育ててきました。
先日予防接種に行った際に体重を測ったら5890gでした。1ヶ月前は5700gだったので1日増加量がおよそ6gです、、
その結果から医師に授乳回数を増やすか、ミルクを追加してと言われました。
実際に授乳回数を増やしてみると一回に飲む時間が減ってしまい今まで10分10分だったのが片乳5分ほどで離してしまいます。
ミルクを追加しても同じです…。
今まで完全母乳で左右10分ずつ、授乳回数6回だったのが
母乳もミルクも飲みが悪くなってしまったおかげで私のおっぱいも張らなくなってきてしまいあまり出ていないように感じます…。
おしっこもうんちも出ていて、にこにこ元気なのでそこまで気にしなくてもいいのでしょうか…、、?
どうしたら分からず不安です…。
- んぴ(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

にゃ
機嫌が良いのでしたらもとのようにしてもう一度様子を見ても良い気がします!
1ヶ月だけで比べるとその日の飲んだ量やおしっこやうんちによって差が出ると思いますよ!😊
また1ヶ月たっても全然増えてないとかなら、足しても良いかな〜と思いますが、お聞きした様子では、足りてそうだと感じます😊

ママリ
そんな気にしなくても良いように思います☺️
友人の子供の話になってしまいますがその子も体重伸び悩んでましたが離乳食始まって生後8ヵ月で会う頃にはむっちりになってました😊
友人曰く
「離乳食がおいしかったらしくてどんどん食べてさ。小児科でも「食べるなら様子みながらどんどんすすめよう」って言われて。そしたら食後のミルクもゴクゴク飲んで😂」と。
離乳食食べ始めたら食欲旺盛になったという例は他にもあるそうです☺️
-
んぴ
御返事ありがとうございます😭
離乳食、食べてくれるタイプの子だといいですが…😅
少し気が楽になりました!- 3月19日

𝚖𝚒𝚒
4ヶ月の時は5.6キロくらいしかありませんでした😂
病院では特に問題ないですし、完母ですがミルク増やさなくて大丈夫だと言われました。
私も最初は心配になりましたがおしっこもうんちも毎日出ていますし、体重減っているわけではないので小柄なんだなと思ってます!(笑)
9ヶ月になり3回食になって離乳食も残さず食べてくれますがまだ7.3キロくらいしかありません💦
-
んぴ
御返事ありがとうございます😭
小柄なタイプなのかなとは私も薄々思ってました!息子の個性の一つか…!- 3月19日

ママリ
うちもまさに同じ感じです!
ただ、授乳回数を増やすということは、開く時間が短くなると言うことなのでその分おっぱいは張らなくなって量も減るので、吸う時間も短くなるのでは?と思いました。
なので、結局頻回にしようがしなかろうがトータル量はほぼ変わらないのでは?という結論に至りました。笑
なので、前の状態に戻してそれでも増えなければその状態でミルクを足してみてはいかがでしょうか?
うちも今1日2回だけおっぱいをあげた後にちょっと足してます!
あとは桶谷式に行ってマッサージしてもらったりですね☺️
-
んぴ
御返事ありがとうございます😭
なるほど過ぎました笑笑
一旦前のように戻してみたいと思います!- 3月19日

つぐと🔰
うちの子も4ヶ月から7ヶ月まで体重増えませんでした。
その子の運動量にもよるので増えなくてもあんまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
もとに戻してみて様子を見たほうがいいと思います。
-
んぴ
御返事ありがとうございます😭
運動量…、なるほどです!ここ最近寝返り練習を熱心にしているのでそのせいかもですね…笑
元に戻してみて様子を見ようと思います!- 3月19日

ゆゆちん
過去の質問にすみません💦
息子が今まさに同じような感じですが、お子さんその後いかがですか?
-
んぴ
こんにちは!
未だにわずかずつしか体重増えておりませんが、母乳飲んで離乳食パクパク食べてうんちおしっこも毎日出て発達も問題ないです😂
息子は小柄なタイプであるらしいことに落ち着きました😂- 5月27日
-
ゆゆちん
教えていただきありがとうございます!
うちの子もそのタイプだといいなあ、、- 5月27日
-
んぴ
あとあと私自身の母子手帳を確認したらほぼ息子と同じ成長で、遺伝か…!!!となりました😅
体重増えないとめちゃめちゃ不安ですよね…。。- 5月27日
んぴ
御返事ありがとうございます😭
少し気が楽になりました!