
2歳8ヶ月の男の子がイヤイヤ期で、選択肢を与えると余計に泣き叫ぶ様子。この時期は心配。
本格的に始まったか…イヤイヤ期。
2歳8ヶ月の男の子です。
最近はヒドイ😥
歩く?と聞けば、歩く!と言うが
やっぱりイヤ!やっぱり歩く!の繰り返し。
ベビーカー降りる?と聞けば、降りる!と言うが
やっぱりイヤ!やっぱり降りる!の繰り返し。
で、これを繰り返しながら
癇癪おこし泣く泣く…
20分~30分くらい泣き叫ぶ😞
選択肢をあたえると余計にダメみたいで
落ちつくまで待つしかなく待ちます。
この時期はこんなもんなんでしょうか?
落ちつくのか心配です。
- ありり☆(6歳)
コメント

ゆらゆらな
何してもダメでした😅うちは早くて1歳半から2歳半でした!
車に乗せるのも大変でしたよ🤣
そーいう時期が成長の証だと思って耐えました😭✨
ありり☆
コメントありがとうございます。
耐えるしかないですよね😥
成長ですもんね。
今日もさっきまでおとなしくしてたのに、
降りる降りないでグズグズ始まり…急にスイッチが入ったかのように泣き叫ぶ😞
今は何もなかったかのように
ニコニコしてます💦
ゆらゆらな
うちもですよー🤣
ひどい時はスーパーのど真ん中で暴れて大変でした😭
今は聞き分けもあるし理不尽な事なければ暴れて泣くことはないです‼️1人目だし1対1で見てると大変ですよね💦
ありり☆
この前、靴屋さんで大暴れされました💦
アンパンマンの靴が気にいってしまい…
お会計、ピーするから靴を脱ごうね。と言ったら
脱がない!と逃げ回りギャーギャー泣き叫ぶ…
危なかったので車に行き、
危ない!とシッカリ目をみて
話をしたら泣き止み落ちつき…
何もなかったかのように
ご機嫌になりニコニコでした。
こっちはクタクタですね…😫
うち上もいて、上の子はイヤイヤがひどくなく、選択肢があれば何とかなってました😅
真逆なので下はもう大変で…
ゆらゆらな
そうだったんですね‼️うちは1人目が酷かったのでこんなもんなのかと🤣
ありり☆
大変だった経験をきけて
みんな同じなんだと思うと
気持ちが少し楽になりました☺️
ありがとうございます✨