
最近、子供に怒りっぽくなり、イライラしてしまう。家事も育児も大変で、片付けや子供の様子にイライラ。感情的に怒ってしまう自分に悩んでいる。
上の子に最近キツく怒ってしまう💔
下が産まれ、抱っこしてないとすぐに泣いてしまう💦
家事などは朝息子👶の機嫌いい時にやったら後は基本抱っこしてる状態😓
片手抱き、座って抱っこで泣き怒りする時あるので、立って抱っこしていると、娘と遊んでいても、ちゃんと向き合えず遊んであげられない😞
ちょっと待ってて一日何回言ってるのか💦
なのに、我慢させてる事たくさんあるのに、娘のイヤイヤ期、赤ちゃん返りにイライラして怒る毎日😓
おもちゃを投げる蹴飛ばす癖?性格で、上手くいかないと叫びながら投げたり、注意しても笑いながらわざと蹴ったりする😞
片付けも、なかなかしない、もしくはやらないで次のおもちゃ出す💔この歳じゃすんなり言う事聞かないのわかってても、自分が片付けるの大変になるから、息子の育児もあって少しでも楽したい、やる事少なくしたい気持ちがあり、強く怒ってしまう😞
最近自分でも、前より怒ってる気がする💔
小さな事でも言ってる気がする😔
あまりに言う事聞かないと、お尻や手をダメでしょと言いながら叩いてしまったり😭
イライラしたらトイレに行き🚽落ち着いたら出てくるようにしてるけど😣
娘はその間ママと泣いてる😣
子供産まれて、🏠が綺麗じゃなきゃ気になるようになり、床拭き、コロコロなどこまめにしないと気になってしまう💦
その分子供と関わらないといけないのに🤦♀️
二歳差など、歳近い子供をワンオペでやってる人を本当尊敬します😭
なんでこんなイライラしてしまうのか。娘に申し訳ないと思っててもその時は、つい感情的に怒ってる自分がいる💔
母親失格というか向いてないのかなって最近思ってしまう、、
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

pinoko
3歳差ですが、めちゃくちゃ分かります。
4月から幼稚園なので、そしたらまた少し違うかもしれませんが、イヤイヤも落ち着いてはいますが、もう4歳近いので口が達者で余計イライラします…
あー言えば、こー言う状態です…
イヤイヤ落ち着いても赤ちゃん返りなのか、自分でやってたこともやらなくなり、ママ、ママーって感じで疲れます🥶
自分で出来るでしょ!を何回言ってるか分かりません😂
なるべく、甘えられる時間を作ってはいるし、本人も赤ちゃんだからって我慢してくれてますが…
私も母親向いてないなと常々思ってます🥵

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります😓!
私も母親向いてないと思うぐらいイライラしてしまって、強く怒ってしまって自己嫌悪になって…。
この無限ループです🌀
上の子のイヤイヤ期は多分そこまで大変じゃないと思うのですがそれでもイライラしてしまって、もぅ勘弁してって言ってしまいます。
下の子も私が見えなくなると泣いて頭とか掻きむしる癖があるので全然家事とかも進まないし上の子とも遊んであげれないし😥😥
夜寝る前にごめんね、大好きだよと伝えてはいるのですが上の子には今日ママに怒られちゃったと言うようになって…こんなこと言わせてる私はほんまダメやなと思うんですけどね😭
-
ママリ
同じ方いて救われます😭
やって後悔毎回するのに、その時は感情的になって抑えられなくて💔
優しく怒ったり、子供にある程度の事はやらせたりする方とか見てると本当自分はダメだなと思ってしまいます😞
1人で2人って本当大変ですよね🤦♀️
二歳差を望んでたのに、いざ育児すると本当向いてないなと思ってしまって😓
家事後回しにしなと言われても、せっかちだから、思ったらさっさとやりたくて😣掃除も気になったらその時綺麗にしたくて💔
本当子供より自分の事優先してダメな母親だなって😞
いろいろ話せる様になると本当反省しますよね😭ごめんねって毎日思います💦- 3月17日
ママリ
共感してくれて嬉しいです😭
娘の事嫌いじゃないのにすぐ怒ってしまって💔
確かに言い返されたら私ももっとイライラしてしまいそうです💦
今はなんでもイヤ‼️なのでイライラしてます😓
何回言ってもわからないのが本当私もイライラします🤦♀️
子供だからとわかってるのに、つい感情的になってしまい😓
今日も朝からおもちゃ蹴飛ばして、ダメと怒ったら足で踏みつけたので、足叩いてしまいました😣💔