※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
家族・旦那

上の子のことで最近悩んでいます。下の子が産まれてから下の子のことを…

上の子のことで最近悩んでいます。下の子が産まれてから下の子のことを可愛いと言ってオムツを持ってきてくれたり、他にも沢山お手伝いしてくれます。寝る時は、私に甘えてきて一緒に寝るのですが、それ以外はママは下の子を見てて、私はパパに見てもらうからなどと言うので旦那がいる時は旦那と何かしてることが多いです。旦那は、夜勤もあり休みも不定期で家にいることが少ないので、私と子供達でほぼ毎日過ごしています。なので、出かけ先でパパに会いたいや、パパと来たかったと言ったり、夜中や朝方にパパと泣き叫び起きることが最近あります。下の子が産まれて我慢してることも沢山あると思います、どうケアをしてあげたらいいんでしょうか。文章がうまくまとめられなくてすみません💦よかったらアドバイスお願いします

コメント

yui

私も下の子が生まれてから
上の子のことで悩んでます。
うちも旦那忙しくて3人で過ごすこと多いです😞

近くに頼れる方いますか?
もしいたら下の子を少し
預けて
3人で過ごすこともありかなって思います🥺

  • りり

    りり

    そうなんですね💦毎日お疲れさまです😭

    実家は遠く、旦那の実家は近いのですが預けてみてもらうことは難しくて😣たまには3人で過ごすのもいいかもしれないですね、ありがとうございます😊

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

ハグ出来る時間はあると思うのでハグして大好きだよ!と言うだけで嬉しいと思います😄1日数回していました😊

息子love

うちは、旦那がいるときは下の子は旦那に任せること多いです
上の子と2人で出かけたり、お風呂入ったり、ぎゅーってしてり!
とにかく話をするようにしました

あとは、3人で散歩行ったりちょっと公園行ったりするのもありです
その時にぱぱさんに下の子を託してみましょう😊

女の子だからなのか、我慢してるんでしょうね。我慢してるの?
しなくてもいいんだよ!とか気持ちを聞いてあげてくださいね^ ^