※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめ
ココロ・悩み

自分の存在や生きる意味について悩んでいます。子どもの母親としての自分だけでなく、1人の人間としての自分を見つけたいです。何に泣いているのかわからず、食べ物でも癒されない悩みがあります。

何もないけど…なんだか泣けてきます

自分ってなんだろう。何のために生きているんだろう。
私は子ども2人の母親で、主人から見ても子どもの母親。
それだけの存在って寂しくて。

1人の人間ではなく、母親としか見られていないのがなんだか悲しくて。
1人の人間なのに。

何に泣けるのかよくわかりません
子どもは可愛いです

好きなものを食べても食べても癒されません
なぜ…

コメント

yumi

その気持ちすごく分かります😭私は旦那にもうこどもの母親にしか見れなくなったって言われました、、、
女としてもう見られてません。
ワンオペで頑張ってきたのにしまいにはそんなことまでわざわざ言われて生きる気力も無くなりました、、、
この先楽しく生きていきたいのに将来がなんだか不安です。

  • こめ

    こめ

    同じお気持ちで嬉しいです( ; ; )
    旦那様にそんなこと…頑張って育児してるのに失礼な。
    周りの人たちは、子どもがいればいい!と言っていますが、もちろんそれもそうだけど…私も1人の人間だよ。って思いますよね。。
    どうすれば子供だけいればいいなんて思えるのか…尊敬です。いつかそう思える日が来るんですかね

    • 3月17日
  • yumi

    yumi

    こどもだけいればいいなんて思いません😭
    旦那さんも大切ですよね。

    女としてみられてなくても今は家族仲良く過ごせるだけで幸せだとそう思うようにしています。
    この辛い気持ち一緒に頑張って乗り越えましょう🥲🤣

    • 3月17日
ママリ🐤

子どもが手を離れてきたらしたいこととかないですか?
私は母に全ての女性は家庭以外の自分の居場所を持った方がいいと言われてきたので、私自身が個人としての自分を意識してます。こういうことやっていきたいとかご主人に話していたら母親以外の個人としてのぷーさんを意識してくれるんじゃないかと思います。

ぴよこ

お気持ちよくわかります!
だから私は仕事辞めずにまた3人目産まれて2歳前に復帰する予定です。
産む前は「絶対専業主婦!仕事なんてしたくない!」て思ってたけど…
いざ産んでみると、専業主婦の孤独感、半端ないですね…
3人続けて育休取ってるのでもう5年休んでて仕事復帰できるかとか不安はありますが、やはり仕事してると「私個人」として見てもらえる、というのは大きいです。
「みんな働きながら子育てってえらいな」と以前は思ってましたが、最近はむしろ「専業主婦ってすごいな」て思います!