※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低体重で産まれた子供を育てている方への質問です。低体重で生まれた子供が肥満になりやすいかについて教えてください。

低体重で産まれたお子さんお持ちの方いましたらコメントいただけると嬉しいです!

用があり保険センターに行った際保健師さんと少しお話しをしました。
私の娘は2000gほどで産まれたのですが、将来は肥満になりやすいから少し大きくなってきたら気をつけてねーって言われました😳
実際低体重で産んだ方、曲線上回ったりしてますか?何才でも構いません。
我が子は産まれて曲線下ギリギリでしたが、保健師訪問(1ヶ月半)で曲線平均の少し下とかなり良い成長はしてました!
特に曲線に入ってればどの範囲でもいいのですが肥満傾向になるのでしょうか🤔?

コメント

deleted user

娘もそのくらいの体重で産まれ
今は6歳です

どちらかと言うと痩せになります
曲線が下回ってるって訳ではない
ですが同級生と比べると細いです
身長は普通です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長しても細いとか小さいイメージだったので人によるんですかね🤔

    • 3月16日
紅🔰

うちは2370gでしたが最初の2ヶ月でグンと増えてからはずっと成長曲線ど真ん中です💪✨
離乳食も3回食ですがあまり食べないのでこのまま横ばいかなという感じです😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ど真ん中素晴らしいです🥰
    丁度くらいならいいですよね!
    我が子もギリギリが結構グラフ上に向かってるのでその辺で止まってくれたらいいなとおもいます🤣

    • 3月16日
さらい

8歳です

ややほそめですよ
2300で産まれました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんのはたまたまの情報なんですかね🤔

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

5歳ですが
ずっと細身です!


ちなみに60歳の父が1000gくらいで生まれたそうですが
25歳くらいからずっと肥満です🤣(それまではガリ)

小さく生まれた私のいとこは
保育園まではガリガリでしたが、小学生に上がって急に肥満児になっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肥満もありなのか…微妙なとこですね🤣🤣
    やっぱ細身とかチビのイメージがあって🤔💦

    大人に向かうと生活の中で肥満になるだけそうですよね🤣

    • 3月16日
deleted user

一人目が2200gくらいで産まれましたが、今のところずっと成長曲線下の方です💦
ちなみに私も2300gくらいで産まれましたが、今のところずっと標準体型かなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肥満傾向なのはたまたま保健師さんの見た子たちの話なんですかね🤔
    私のイメージとしても曲線を飛び抜けて上にとかはなさそうだなと思ってしまいました💦

    • 3月16日
ママリ

6歳の娘が同じくらいで産まれました。身長も低いですが、体重もたぶん軽い方で全体的に小柄です。
恐らくですが、糖をためようとするらしいです。だから将来糖尿病になる確率が上がる(という感じで出産時先生に言われた気がします)
でもこれは生活習慣なのでそこまで気にしなくていい、と。毎日ファストフード、コンビニ弁当…外食ざんまいなんてしないでしょ?親次第だよ、と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖尿病もなんですね😱💦
    たしかに、生活習慣といわれるとこっちの責任ですね💦気をつけないと💦

    • 3月16日
美咲

娘は2400g台とちょっと低体重って感じで、産まれてからはあっという間に大きくなり1ヶ月からずっと曲線からはみ出してます😂特に肥満傾向とは言われず「大きくて良し!」って感じでしか言われたことないです。
私自身が2100g台で産まれましたが、ずっと小さめ〜平均で育ち、26歳になりますがThe普通体型です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええー!すごい成長です🤣!
    拍手ですよね、2400で産まれたとは思えない✨
    肥満は人によりですかね🤔私も2400で産まれて148/39とかなのでホントなのかなとか思っちゃいました🤣

    • 3月16日